top of page

古希、喜寿をむかえる父・母・祖父・祖母へのお祝いプレゼント


古希、喜寿をむかえる父・母・祖父・祖母へのお祝いプレゼント

2023年6月4日 記事更新

監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員



古希はかぞえで70歳、喜寿は77歳を祝う節目のお祝いです。

古希とは、中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来しています。

昔は70歳まで生きるのは本当に稀でした。

かつては「古稀」と書いていましたが、いまは「古希」のほうがなじみがあるようです。


77歳の喜寿は、「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。


長寿祝いのカラーは、古希も喜寿も、紫や藍色です。

還暦と同様、紫のちゃんちゃんこを着る、というのもありますが、もう少し実用的に、きれいなパープルやネイビーの洋服やグッズを贈るのもよいでしょう。

もちろん、贈り物はその色に限る必要はありません。ぜひ喜んでもらえそうな古希祝い、喜寿祝いの品を選んでみてください。

 

<目次>

おすすめ1 オーダーメイドの贈り物

おすすめ2 健康をキープする機器

おすすめ3 おしゃれなバッグ・雑貨

おすすめ4 花・フラワーギフト

おすすめ5 老舗スイーツ

おすすめ6 手間をかけないグルメ

おすすめ7 健康・美容グッズ

・プレゼントには メッセージを添えて

 

オーダーメイドで特別な贈り物を作る


古希や喜寿は一生に一度。 その思い出を深く刻めるような、オーダーメイドグッズを作るのもいいアイデアです。

この世に二つとない特別な贈り物は、気持ちが伝わる一生もののプレゼント。 ずっと続く家族の思い出になり、友人やお客様が来た時の楽しい話題にもなります。

サプライズになるこんなプレゼントもご参考に。


 

似顔絵グラフィックス (丸井織物株式会社)

送付した写真を元に手書きで似顔絵を作成、額に入れてお届け


世界に一つだけの似顔絵を作れるサービス。

プロの似顔絵師が多数所属。


お気に入りのテイストの似顔絵師を指定し、サイズや額、ラッピングなどを指定。


似顔絵のもととなる写真や、入力した文字、似顔絵への要望などを送るだけでOKです。


最短だと、依頼後3日でにできあがりを発送。

納品前に、イラストの確認もできます。


<料金例>

・1人の似顔絵 Sサイズ(B5サイズ)

8,580円(消費税込)


・2人の似顔絵 Mサイズ(A4サイズ)

10,890円(消費税込)


*サイズや描く人数などで額が異なります。

*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ドライフラワー ナイトライト Named style『pink』 (合同会社モノラボ)

夏にも使えるやさしいガーゼのハーフケット

美しいドライフラワーをクリスタルレジンに閉じ込めたインテリアライト。

好きな文字や数字を10文字まで入れられます。


入れる文字は自由に指定が可能。プレゼント相手の方の名前、メッセージや、記念日などで作成できます。

ピンクのほかに、赤、青、紫、黄色など全9種類。


ドライフラワーの美しさが半永久的に続き、ほんのり明るい光に癒されるナイトライト。特別な記念になり、リラックス空間をつくってくれます。


<料金>

・9,800円(消費税込)

*2023年5月31日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

マイフィギュア (株式会社フレックス)

送付した写真を元に全身フィギュアを作成、名前や日付を刻印しお届け


アッと言わせる贈り物をしたい方におすすめ。

写真からフィギュアを作ってくれるサービスです。

もらった時に驚いてもらえること間違いなし。飾っておくだけで来客時の話題にもなり、周囲に自慢できてしまう贈り物です。


フィギュアの大きさは約12cm。名前や記念日の刻印されたネームプレートもついてきます。


帽子、ベスト、差布団は長寿祝いの色に合わせて変わります。


<料金>

・21,780円(消費税込)


*フィギュア制作期間は約1.5カ月。記念日やお祝い会に間に合わない方のために、A4のパネル(目録)を先に納品するオプションもあります。

パネル料金はフィギュア料金とは別に1,100円。


*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。



 

JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)

14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ

14色の革を、自分流に組み合わせて財布やバッグを作ることができる「ジョッゴ(JOGGO)」。


大切な人が好きな色で作ったり、ペアをプレゼントして一緒に使ったり。作る楽しみも味わえます。

名入れ刻印も無料ででき、入れ方も選べます。

世界にたった一つのオリジナルだから、もらった方の喜びもひとしおですね!


この牛革のサコッシュは、バッグの本体やパイピング、ひもなど、全6か所をアレンジ可能。

小物をすっきり収納でき、旅行・散歩などで手ぶらで動けます。

高級本革を使用し、一つ一つをハンドメイドで製作。男性でも女性でも使えるデザインです。

内側をメッシュにすることで、レザーなのに135gと軽量なのものうれしい点。


開口部は、ファスナーではなくフラップ(ふた)。取り出しがラクで、中の物が落ちにくい設計です。


<料金>

・9,800円(消費税込)

*ほかにも財布、キーケース、スマホケースなどがあります。

*2023年4月12日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


健康をキープするためのサポートグッズ


生活習慣病や高血圧、筋力や体力の衰えなど、身体のあちこちが気になる70代。

肩こりや腰痛、膝痛がある方も多いでしょう。

健康をサポートするグッズは喜ばれるプレゼントです。

使用方法が複雑だったり面倒だと、継続して使ってもらいにくいので、簡単に使えて健康につながるものがおすすめです。


 

コラントッテRESNO MAGNE リカバリーシャツ ロング (株式会社コラントッテ)

寝ている間に肩・背中の血行改善。コリに効く、就寝用のシャツ

磁気の効果で血行を改善しコリを緩和する「Colantotte(コラントッテ)」。厚生労働省より医療機器として認証されているブランドです。


これは永久磁石を配置した、寝る時用の長袖Tシャツ。着ているだけで、磁気が肩と背中の血行を促進。快適な睡眠をサポートします。


磁気のほかにも、心地よく寝られる工夫が満載。

えりから肩の縫い目はテープで包み、アームホールや脇は外縫いにして、肌に触れるストレスを軽減。

通気性が高く適度に伸縮性のある生地は、肌馴染みも良く、柔らかな着心地です。

永久磁石は、背中部分の僧帽筋に沿って、10個をコラントッテ独自のN極S極交互配列で配置。


これ自体をパジャマ替わりにしたり、パジャマのインナーにするだけで、寝ている間に血行を促進し、筋肉のコリを緩和してくれます。


<料金>

・8,250円(消費税込)

*男女兼用でS、M、L、XLの4サイズがあります。

医療機器認証番号 304AGBZX00012000

*2023年4月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

足のトレーニングスリッパ 「グーパー」 (株式会社ベル)

自分の足でしっかり歩けるよう、履きながら自然にトレーニング

履いているうちにトレーニングになる、独特の足裏形状のスリッパです。歩く時にくぼみを足指でギュッと握ると、自然に足指つかみ運動ができます。


毎日続けることで足裏アーチが引きあがり、歩く時の衝撃を分散。外反母趾・膝痛・腰痛の予防と改善が期待できます。


また足指のグーパー運動が血行を促進。むくみや足の疲れ・冷えの改善につながります。

インナーマッスルも鍛えられるので、内蔵の下垂や便秘の改善効果も。


ふわふわのインソールで履き心地も良いですが、最初は無理せず1日1~3分の使用にとどめ、徐々に負荷をあげるのがポイント。

ベランダや玄関サンダルとして使ったり、室内で使いながら、自然に健康になってもらいましょう!


<料金>

・5,940円(消費税込) *S~LL(21.0~28.5㎝)の4サイズ。色は6種類から選べます。男女兼用。

*2023年4月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


おしゃれなバッグや雑貨で外出を楽しく


高齢になると、おしゃれから遠ざかってしまう方もいます。

けれど、まだまだ元気でお若いのだから、「素敵」「おしゃれ」と言われる装いをしていただきたいですね。

バッグや、アクセントになる小物が素敵だと、その方がとてもセンスよく見えます。

高齢の方でも使いやすく、おしゃれのポイントになるものを選んでプレゼントしましょう。


 

SPIBELT BASIC ライム (株式会社アルファネット)

身体にぴったりフィットして、動きを妨げない伸縮バッグ

1本のベルトのように見えますが、ファスナーのついた部分は収納スペース。コンパクトに身の回りのものを収納できるウエストポーチ型のバッグです。


バッグ部分には伸縮性のあるストレッチ素材を採用。ベルトもバッグも身体に沿うようにフィットします。

ランニング、ウォーキング、ゴルフなど身体を動かすスポーツシーンにぴったり。


ポケット部分は、幅17×高さ3㎝。モノを入れると伸びて広がり、スマホや財布、鍵などをコンパクトに収納できます。


ベルトは脱着しやすいバックル式。

ウエストサイズは約63~102㎝まで対応します。

ボディバッグのように斜め掛けしても使えます。



<料金>

・3,300円(消費税込)

*たくさんの色・柄や異なるサイズがあります。

*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。



 

ジュエリーローラ K18YG 誕生石ネックレス (ヴィサージュジャパン株式会社)

誕生月の宝石を入れた、普段使いのしやすい18金ネックレス

生まれ月ごとに「誕生石」があるのをご存じでしょうか。

古くから、生まれ月の宝石を身に着けると、幸せを呼ぶといわれています。


これは、18金イエローゴールドの地金に、誕生石を合わせたネックレス。

1月のガーネット、2月のアメジスト、3月のアクアマリン、4月のダイヤモンド…それぞれ12カ月の誕生石と組み合わせられます。


安心のK18刻印入り。

長さ調節のできるアジャスターカン付きで、40cmか36cmのお好みの長さで使用できます。


「平日13時までに注文すると、当日出荷」というスピード配達もうれしいポイント。

準備が遅れちゃった…という時に助かります。


<料金>

・22,800円(消費税込)


*4月のダイヤモンドは+6,000円。

*5月のエメラルドは+5,000円。


*2023年3月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

作務衣・甚平の専門館【伝統芸術を着る会】 (株式会社ソキュアス)

気軽に着られる和服、作務衣のオンラインストア

神社や蕎麦屋などで見かける作務衣(さむえ)。もともとは、禅僧の僧侶が掃除などをするときの作業着として作られました。

機能性も高いため室内着として愛用する人が多数。粋な和の雰囲気に、若者からの人気も高まっています。


一方、甚平は夏用の和風の着物。浴衣より動きやすく涼しいので、ホームウェアにしたりお祭りで着る男性も多く、おなじみですね。


その作務衣や甚平がずらりとそろった「伝統芸術を着る会」は、35年の実績をもつ作務衣の専門サイト。

藍染や絹など、訪問着にもなる上質な作務衣から、機能的でお手頃な作務衣・甚平まで幅広い品ぞろえ。

男性用だけでなく女性用もあります。


プレゼント後、サイズや質感が合わなかったときも30日間は無料の返品交換サービスがあるので安心。



<料金>

・5,500円~103,400円まで多数(消費税込)

*2023年5月31日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


花のある暮らしを気軽に楽しむ


いつでも花のある生活は、とても素敵です。

お花や、お花を飾れる花瓶のプレゼントもいいですね。

お花の手入れが苦手な方であれば、プリザーブドフラワーなど水やり不要で長く鑑賞できるフラワーアイテムがラクでしょう。

部屋を明るくおしゃれにしてくれるグリーンの観葉植物もおすすめです。


 

プリザーブドフラワー フルレット (株式会社ベルビー)

そのまま飾れて、インテリアにもなじむフラワーポット

プリザーブドフラワーと造花を組み合わせたアレンジメント。

水やりなどのお手入れは必要なく、そのまま飾るだけでOK。長期間美しさが保たれます。

カラーは12色から選べます。

「営業日13時までに注文すると、翌日お届け」というスピード配達もうれしいポイント。


<料金>

・3,980円(消費税込)写真の商品

ケースサイズ 12×12×16cm

*より大きなサイズや異なるアレンジもあります。

*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ドライフラワーフレーム プティブーケ (株式会社ベルビー)

ガラスのウッドフレームに入った ドライフラワーの花束

お部屋がおしゃれな印象になる、ドライフラワーのインテリアフレーム。

お花にホコリがつかず、お手入れが簡単。

厚みがあって倒れにくい、飾り棚などに置けるフレーム。リビング、玄関…どの場所にもなじみます。


ガラス面にはメッセージや名前・日付を刻印可能。

刻印無しなら、営業日13時までの注文で当日発送。刻印やメッセージ付きでも4営業日後の発送で、急いで贈りたいときにも助かります。


<料金>

・7,980円(消費税込)

サイズ 14.5×5.5×30.5cm。*6色から選べます。

*2023年4月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

noemie きせかえローズ(ボルドー) 香りのサシェ付き (株式会社アぺル)

形を変えて長く楽しめる生花&プリザの花束

生花の中に1輪、プリザーブドフラワーの枯れないローズを忍ばせた花束です。

生花が枯れた後、ローズだけを取り出し、ほんのり香るサシェに「きせかえ」て飾ることができます。


ラッピングの中には、お花に必要な栄養と抗菌剤を含んだ保水ゼリー入り。ラッピングそのままで飾ることができ、花瓶がなくても大丈夫。美しくコーディネートされたモダンなデザインです。


新鮮な生花の魅力と、長く楽めるプリザのうれしさを兼ね備えたうれしいギフト。

メッセージカードには指定の文字もプリントしてくれます。


<料金>

・4,400円(消費税込)

*サイズ 約23×23cm。 *同シリーズで8種類の色があります。

*2023年6月4日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

花束 スタンドブーケ (株式会社HanaPrime)

自由な文章をメッセージカードで添えられスピーディに届く

洗練されたアレンジの生花の花束や植物を、スピーディーに全国に届けてくれるお花の通販。

16時までの注文で当日発送というスピード対応。

無料のメッセージカードサービスがあり、自由な言葉を入れて贈ることができます。


これはバラやカーネーションをベースに、薄いピンクの花やグリーンを添え、ナチュラルテイストに仕上げたブーケ。

やわらかくあたたかな印象のアレンジです。


<料金>

・7,480円(消費税込)写真の商品

梱包サイズ 43×24×24cm

*異なる色や形もあります。

*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


老舗のスイーツのおいしさをお手元に届ける


おいしいものがたくさんある中で、「この味が忘れられない」と言われるスイーツが本物です。

長年培ってきた老舗の味やこだわりの味を、古希や喜寿のお祝いにお贈りしましょう。

ご本人のおやつにはもちろん、お客様にも自信を持ってお出しできます。


 

栗きんとん+栗柿 詰め合わせ (くり屋南陽軒)

最高級の国産栗きんとんと栗柿を楽しめるギフト

知る人ぞ知るスイーツとして、テレビでもしばしばとりあげられる、南陽軒の栗きんとん。

岐阜県にある創業百四年の和菓子屋です。


添加物を一切つかわず、栗100%+砂糖だけで作った本物の栗きんとんが人気。

その「栗きんとん」と、干し柿の中に栗きんとんを入れた「栗柿」が全10個入った詰め合わせ。風呂敷ラッピングでお祝い感のあるギフトです。


<料金>

・3,980円(消費税込)*内容・価格が異なる商品が複数あります。

*2023年5月21日時点の料金。


 

中津川市之瀬 和栗最中アイス 6個set (ドリームジャパン株式会社)

和栗を贅沢に使用した、和菓子感覚の最中アイス

最中に、バニラアイスと特製栗餡をサンドした和菓子のような最中アイス。

メディアにも多数取り上げられる人気商品です。


上質な栗が採れることで有名な岐阜県中津川の栗を贅沢に使用。3種類の甘露煮・粗栗・栗粉と、白餡とを混ぜて作った「特製栗餡」和菓子職人開発の秘伝のレシピ。バニラアイスとの相性も抜群です。


そのまま食べてもおいしいですが、オーブンで30秒程焼くと、モナカがパリッとし、栗のほくほくした芳香も楽しめます。


<料金>

・4,040円(消費税込)

*2023年4月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

宇治抹茶の和菓子 詰め合わせ 宇治彩菓 綾 (株式会社伊藤久右衛門)

宇治 老舗お茶屋の香り高い抹茶菓子

創業190年の京都・宇治のお茶屋「伊藤久右衛門」のスイーツ詰め合わせ。

宇治抹茶を贅沢に使った抹茶菓子4種類の味を楽しめる贅沢なセットです。


「宇治抹茶わらび餅」、「宇治抹茶ぷりん」、「宇治抹茶もなか」、「宇治抹茶あめ」。

どれも、石臼で挽きあげた宇治抹茶を惜しみなく使った上品なお味。

それぞれ異なる食感を楽しめます。


<料金>

・3,990円(消費税込)*内容・価格が異なる商品が複数あります。

*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

プリン研究所おすすめプリンセット6種×ソース12種 (株式会社PURI)

自分好みにカスタマイズして食べられるこだわりプリン

素材にこだわったプリンをネットのみで受注生産するプリン研究所。テレビでも話題のプリン専門店です。


プリンは子供や大人はもちろん、噛んだり飲み込んだりしにくくなった高齢の方も、おいしく食べられる安心スイーツ。80代、90代の方にもおすすめです。


こちらはプリン研究所のおすすめプリンセット。

カラメルソースが12種類あり、自由にプリンとソースを組み合わせて、味のハーモニーを楽しめます。


<料金>

・6,264円(消費税込) *異なるセット内容の商品が複数あります。

*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


手間をかけずに豪華な食卓を演出するグルメ


家族の人数が少なくなっているのに、手間暇かけて料理をするのは大変です。

ていねいに作られたグルメやお惣菜などを上手に利用して、手軽においしい食事を楽しんでほしいですね。

保存のきくお惣菜は体調が悪い日に便利。

急な来客へのおもてなし料理にも使え、重宝していただけるでしょう。


 

金沢笹寿しプレミアム15個入 (株式会社サンクゼール)

好きな時にちょっとずつ食べられる笹寿司の詰め合わせ

久世福がプロデュースする産直スタイルのお取り寄せモール「旅する久世福e商店」。全国の生鮮産品などの美味しいグルメが揃っています。


この冷凍笹寿しはモールの大人気商品。

金沢の芝寿司が新鮮な天然物の魚を使って製造し販売。味は天然紅鮭、国産穴子、炙り鰤、炙り鯖、能登牛しぐれ煮の5種類です。


笹に包まれて、見栄えも美しいごちそうグルメ。

すし飯は冷凍とは思えない美味しさだと評判で、室温で3時間ほど自然解凍すると食べられます。


笹寿司1個は、おにぎり1/2個程度のボリューム。お祝いシーンの食事や酒の肴、小腹がすいたときなど、色々なシーンで喜ばれそうです。


<料金>

・5,000円(消費税込・送料込)*一部地域は別途送料がかかります。

*2023年5月14日時点の料金。冷凍でお届け。


 

めで鯛 幸せの冷凍 鯛しゃぶセット (明石めで鯛や)

届いたらそのまま食卓へ。日本料理店の鯛しゃぶセット

数々のお取り寄せ賞を受賞している、明石めで鯛やの鯛しゃぶセット。鯛の本場である兵庫県明石市の日本料理「ぜんさく」の味を楽しめるセットです。


鯛、野菜、だし、〆のうどんまで入っているので、他に買い足す必要はありません。みんなで食卓を囲み、席を立たずにゆっくり食事を楽しめます。


国産の鯛と、飾り切りされた野菜は、日本料理店ならでは。見るからに豪華で、食卓も華やぎます。

オプションで、鯛のかぶと煮も一緒に注文可能。


のしやメッセージが無料の豪華なギフト仕様ですが、さらに有料で桐箱&風呂敷包みに変更も可能。


<料金>

・1~1.5人前 5,400円(消費税込)

・2人前 9,900円(消費税込)

・2~3人前 10,800円(消費税込)

・2~4人前 15,900円(消費税込)

*2023年5月14日時点の料金。冷蔵もしくは冷凍でお届け。


 

Okawari まごころギフトセット 9種類×1パック (株式会社まるすぎ)

無添加お惣菜専門店の人気メニューを集めたギフトセット

メニューはさばの煮付け、肉じゃが、ぴり辛筑前煮、酢豚など定番人気の9種類。

どれも、化学調味料・合成着色料不使用。野菜たっぷりでヘルシーな手作り惣菜です。

冷凍で届き、賞味期限は製造より1年と長いので、好きなタイミングで食べてもらえます。


ギフト用のメッセージカード、のし、風呂敷包みが無料で利用できるのもうれしい点です。


<料金>

・5,300円(消費税込)

*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ととまる 三河みりん粕漬け【艶 -TSUYA-】 (株式会社コムライン)

こだわりの三河みりん粕漬け 6種の魚を贅沢に味わって


寿司屋などを展開する創業50年の愛知の企業コムライン。みりん醸造が盛んな愛知の地で、みりんの副産物 酒粕を使って作ったのが、この粕漬けシリーズ。

目利き力・仕入れ力をもとに、みりん粕によく合う魚を厳選し6種類のセットにしています。


冷凍で届き、フライパンや、オーブントースター、グリルでそのまま焼いて食べられます。


<料金>

・4,980円(消費税込)

*異なるセット内容で1,850円~8,580円の商品があります。

*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ニシダやの定番 お漬物セットF(箱入り) (京つけもの ニシダや)

ご飯のお供やお茶うけにぴったり、京漬物のセット

京都府産の野菜から作られる京つけもの。野菜のうまみが活き、上品な色や香りを楽しめます。


こちらは、京都で80年以上愛されてきた、京つけもの ニシダやのギフトセット。

多数のメディアにとりあげられる人気のお漬物と佃煮、6種8品を食べ比べできます。


セット内容は、ニシダやの看板商品【おらがむら漬】のしば漬風味、人気No2の【ゆず大根】、ご飯がすすむ【ごましそ漬】、大根の薄切りを梅肉と梅酢に漬けた【梅ふぶき】、カレーにもぴったりの【ハリハリ大根漬】、試食時の購入率が高い【きくらげのつくだ煮】。

普段の食卓に、華を添えてくれます。


<料金>

・3,562円(消費税込) *ほかにも異なる詰め合わせでギフトセットがあります。

*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

おまかせスープ9個ギフトセット (モンマルシェ株式会社)

レンジで1分 栄養たっぷりの本格野菜スープ

国産野菜だけを使った栄養いっぱいの野菜スープブランド「野菜をMOTTO」。

野菜を高圧窯で40分煮込み、野菜本来の美味しさをギュッと凝縮。食べやすいカップ入りです。


スープは200kcal以下と低カロリー。

保存料、化学調味料、合成着色料も不使用なので、健康を気にする方にもおすすめです。


スープの味は9種類。ミネストローネ、ポトフスープ、和風ごぼう、ボルシチ、コーンポタージュ、クラムチャウダー、かぼちゃ、とん汁、鶏白湯が各1個(180g)。


<料金>

・4,914円(消費税込)

*異なるサイズや、自分でスープを選べるセットもあります。

*2023年6月4日時点の料金。料金は変わる場合があります。