
2023年12月1日 記事更新
監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員
父親・母親・祖父母・親戚など、親しい方が、無事病気やケガから回復された知らせは、本当に嬉しいものです。
退院祝いは、入院していた方が退院したことをお祝いして贈るもの。
離れて暮らしていると、短期間の入院のお見舞いは、タイミングが合わなくて行けないこともあります。
そんな時には喜びを込めて、退院祝いを贈るといいですね。
ただ、高齢になると退院したからと言って手放しで安心はできません。ここからの回復が重要です。
若い頃と違い、高齢になると筋力も体力も動かないとどんどん落ちていきます。病み上がりは、どうしても家で静かに過ごす時間が多くなります。
そこで気持ちがふさいでしまうと、ますます外出もしなくなり、認知症に近づいてしまう可能性もあります。
無理に出歩くのはよくありませんが、元気になりたい、〇〇をしたい、という楽しみや目標を持って過ごして欲しいもの。
ぜひ、退院祝いを選ぶヒントにお役立てください。
なお縁起の面で、退院祝いに「寝具」は避けた方が良いと言われますが、Oyaimaでは高齢の方の生活スタイルを重視し、寝具も贈り物としてご紹介しています。
高齢の方は若い世代と違い、退院後も療養期間が長く回復に時間がかかります。
ベッドにいる時間もどうしても長くなるため、その期間を少しでも快適に過ごしながら回復していただきたい、という思いでご紹介しています。
マナーの面で、寝具が気になられる場合は、退院祝いのし(熨斗)をつけずに、プレゼントとして贈られることをおすすめします。
<目次>
どんな病気・ケガから回復したのか、退院時はどんな状態か情報を入手
退院したとき、また「なんとか回復しました」などというお知らせをいただいたときは、実はまだ、あまりお元気でない場合があります。
昨今の病院は2週間以内の退院を目指していることから、十分に元気になる前に、自宅療養や施設への転居、リハビリ病院への転院が必要になる場合も多いのです。
「もう治ったのだから」と、運動器具やレジャーグッズなどを贈ると、「まだどこにも行けないのに……」と、かえってその方の気持ちが沈んでしまうことがあります。
ご家族や周囲の人たちに、それとなくどんな病気やケガで、どれくらい回復しているのか、情報収集しましょう。
実の親ならば、ざっくばらんに本人に「調子はどう?」と、聞いてもよいでしょう。
そのとき、「退院祝い何が欲しい? がんばったのだから、何かプレゼントするよ」という優しい言葉をかけると、ますます元気になってもらえそうです。
そして、欲しいもののリクエストがあれば、できるだけ叶えて差し上げましょう。
本人が欲しがっても、菓子類やお酒、運動グッズは要注意
ご本人が「退院したから、大好きな焼き菓子が食べたいわ」と言っても、もし糖尿病や高血圧がすすんでいるなら、控えましょう。
病院では、管理栄養士による病気に支障のない献立で、食事をしていたはずです。
退院後も、食事制限が必要な方は、糖分たっぷり、脂肪分もたっぷりなお菓子など、差し障りのある食品はNGです。
また、高血圧の方で、血圧を下げる薬を服用している方の中に、薬によってグレープフルーツが禁忌、という場合があります。
どんな薬を飲んでいるか、なかなか確かめられないので、高血圧だとわかったら、グレープフルーツの果実やジュース、ゼリーなどはすべて控えましょう。
腎臓の悪い方、心臓に支障のある方は、塩分を制限する必要があります。
腎臓病がすすんでいる方は、タンパク質の多い食品も制限している場合があります。
本来、好物で食べたいのに食べられないものをお贈りすることほど、失礼で酷なことはありません。
また、骨やその他のケガのある方には、マッサージ機や運動器具によって、かえってケガの状態を悪くすることもあります。
こうしたことに配慮しながらプレゼントを選びましょう。
おすすめ退院祝い~気持ちが明るくなるお花
お花は、どなたにも喜ばれるプレゼントです。
生きたお花は、部屋にあるだけで明るく華やぎます。香りも楽しめる、見るだけで元気が出てきます。
ただ、両手をスムーズに動かせず、同居者もいない場合は、お花を飾ったり水を取り替えるのが負担になります。
そのまま飾れて長く楽しめるプリザーブドフラワーや、ハーバリウムなどのフラワーオブジェもおすすめです。
また、インテリアとしてもおしゃれなグリーンの観葉植物もいいですね。
プリザーブドフラワー フルレット (株式会社ベルビー)
そのまま飾れて、インテリアにもなじむフラワーポット

プリザーブドフラワーと造花を組み合わせたアレンジメント。水やりなどのお手入れは必要なく、そのまま飾るだけでOK。長期間美しさが保たれます。
大きすぎず小さすぎず、両手に収まるサイズで、ちょっとした場所にも飾りやすく喜ばれます。
色が12色から選べるので、インテリアや差し上げる方の好みにぴったり合う色が見つかるはず。
「営業日13時までに注文すると、翌日お届け」というスピード配達もうれしいポイントです。
<料金>
・4,280円(消費税込)ケースサイズ 12×12×16cm
*より大きなサイズや異なるアレンジもあります。
*2023年6月23日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ドライフラワーフレーム プティブーケ (株式会社ベルビー)
ガラスのウッドフレームに入った ドライフラワーの花束

ドライフラワーを花束にして、両面ガラスの木製フレームの中に入れた、インテリアフレーム。
棚などの上に置くだけで、お部屋が優しい雰囲気になります。
直径30cmの大きさで、ベッドや離れた場所からもよく目につきます。
ほこりがつきにくく、お手入れも簡単。
ガラス面にはメッセージや名前・日付を刻印できます。
<料金>
・7,980円(消費税込)
サイズ 14.5×5.5×30.5cm。*6色から選べます。
*2023年6月23日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ハーバリウム ティアーズドロップシリーズ (株式会社ベルビー)
ゆらゆらとゆれるガラスボトル入りのフラワーインテリア

プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスボトルに入れて、専用のオイルに浸したハーバリウム。
お手入れ不要で、1年以上美しさが持続します。
窓辺やナイトテーブル、リビングなど、ちょっとしたスペースにおけて、心が癒されます。
営業日13時までに注文すると、翌日お届け。
<料金>
・3,480円(消費税込)写真の商品
ケースサイズ 15×7.5×7cm
*異なる色や形もあります。
*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
花束 ラウンドブーケ (株式会社HanaPrime)
自由な文章をメッセージカードで添えられスピーディに届く

洗練されたアレンジの生花の花束や植物を、スピーディーに全国に届けてくれるお花の通販。
16時までの注文で当日発送というスピード対応。
無料のメッセージカードサービスがあり、自由な言葉を入れて贈ることができます。
これは大輪のガーベラとカーネーションやトルコギキョウ、スプレーバラなどを合わせた優しい色味のブーケ。ぬくもりを感じるアレンジです。
<料金>
・4,950円(消費税込)写真の商品
梱包サイズ 37×20×20cm
*異なる色や形もあります。
*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
似顔絵グラフィックス (丸井織物株式会社)
送付した写真を元に手書きで似顔絵を作成、額に入れてお届け

世界に一つだけの似顔絵を作れるサービス。
プロの似顔絵師が多数所属。
お気に入りのテイストの似顔絵師を指定し、サイズや額、ラッピングなどを指定。
似顔絵のもととなる写真や、入力した文字、似顔絵への要望などを送るだけでOKです。
最短だと、依頼後3日でにできあがりを発送。
納品前に、イラストの確認もできます。
<料金例>
・1人の似顔絵 Sサイズ(B5サイズ) 8,580円(消費税込)
*サイズや似顔絵の人数などで金額が変わります。
*2023年4月5日時点の料金。料金は変わる場合があります。
おすすめ退院祝い~心地よい寝具でぐっすり快適に
病気の内容によっては、退院後も、入院時同様にベッドにいる時間が長くなります。
療養生活が少し続く方にとっては、病後はぐっすり眠れる生活がとても大事です。
ブランケットや枕などの寝具を贈るなら、寝心地よくすごせて肌にやさしいものがおすすめ。
長い時間をベッドで過ごすからこそ、肌触りがよく清潔な寝具で、体調を取り戻していってほしいですね。
ベッドで長時間過ごす方は、常に皮膚があたり圧力がかかる部分に、床ずれが起きやすくなります。体圧を分散するクッションがあると助かるでしょう。
パジャマはぜひ着心地や使い勝手のいいものを選びましょう。
身体が自由に動かせない方でも着やすいパジャマや、要介護の方に本人の負担も介護者の負担も少ないパジャマなど、いろいろな種類があります。
ベッドにいながら、リハビリできるトレーニンググッズもおすすめです。
日本製オーガニックふわもこケット (昭和西川株式会社)
年間通して使える オーガニックコットンのさわやかケット

肌に優しいオーガニックコットンを使用したブランケット。
農薬や化学肥料は使わずに栽培、加工した天然素材だから、敏感肌や乾燥肌の方にもおすすめです。
ギャザーを寄せたくしゅくしゅした構造で、ふんわりとボリューム感があります。
肌に触れる部分が凹凸しているため、汗をかいても肌に生地が張り付かず、通気性がよくてさわやか。
春夏は一枚で、秋冬は上に布団を重ねて。年間を通して利用できます。
<料金>
・9,980円(消費税込) *サイズは140×200cm。色は4色から選べます。
*2023年4月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。
エコラテ エリート 6cmトッパー (株式会社篠原化学)
1万円代でベッドの寝心地を劇的に改善、通気性も良好

長く使うとへたってくるベッドのマットレス。寝心地が悪くなったな…と思いながら、我慢している人は多いのでは?
これは、そんな寝心地の悪さを改善する、マットレスの上に敷くトッパー。
体圧を分散する構造と6cmの厚みで、腰にやさしく眠りをサポート。「劇的に寝心地が良くなくなった」、「ぐっすり眠れるようになった」と、喜びの声が続々と届いている人気商品です。

通気性が良いので、汗をかいてもさわやか。
目に見えない多孔構造と特徴的な凹凸が、空気の流通と湿気の発散を促進。
一般的な低反発ウレタンの13倍、高反発ウレタンの1.3倍の通気性の良さです。
試してみて気に入らない場合は、60日間以内であれば無料で返品が可能。安心して試せます。
<料金>
・11,990円(消費税込・送料込)左記はシングルサイズの料金。セミダブル・ダブル・クイーンサイズもあります。
*2023年6月19日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ポジショニングに便利な筒型クッション 本体 (株式会社MOGU)
床ずれ予防や身体を支えるのに便利なクッション

特許技術のビーズクッションでおなじみのMOGU。
これは、腰・ひじ・ひざなどの体圧を分散するのに便利な、介護用のクッションです。
長さ38cmの円筒型は使い勝手の良いサイズ。軽くて扱いやすく、安定感もあります。
床ずれ(褥瘡)予防に使ったり、体勢を保持する支えにしたり、体位を変換するときにあてがったり。
複数個、組み合わせて使っても便利です。
赤・オレンジ・緑・青・茶・黒の6色。
<料金>
・1,760円(消費税込)*カバーは別売り
*2023年11月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。
コラントッテRESNO MAGNE リカバリーシャツ ロング (株式会社コラントッテ)
寝ている間に肩・背中の血行改善。コリに効く、就寝用のシャツ

磁気の効果で血行を改善しコリを緩和する「Colantotte(コラントッテ)」。厚生労働省より医療機器として認証されているブランドです。
これは永久磁石を配置した、寝る時用の長袖Tシャツ。着ているだけで、磁気が肩と背中の血行を促進。快適な睡眠をサポートします。
磁気のほかにも心地よく寝られる工夫が満載。
えりから肩の縫い目はテープで包み、アームホールや脇は外縫いにして、肌に触れるストレスを軽減。
通気性が高く適度に伸縮性のある生地は、肌馴染みも良く、柔らかな着心地です。

永久磁石は、背中部分の僧帽筋に沿って、10個をコラントッテ独自のN極S極交互配列で配置。
これ自体をパジャマ替わりにしたり、パジャマのインナーにするだけで、寝ている間に血行を促進し、筋肉のコリを緩和してくれます。
<料金>
・8,250円(消費税込)
*男女兼用でS、M、L、XLの4サイズがあります。
医療機器認証番号 304AGBZX00012000
*2023年4月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。
癒しの触感クッション(本体・カバーセット) (株式会社MOGU)
パウダービーズで握り心地よく癒される

特許技術のビーズを使ったクッションでおなじみのMOGU。大型のクッションやソファだけでなく、こんな商品もあります。
パウダービーズの流動性と伸縮性で手にフィット。手指の拘縮症状のある方、脳梗塞の症状の方の運動におすすめです。
握り心地も触り心地もよいので、癒し効果も。
赤・青・緑の3色。カバーは外して洗濯可能。
<料金>
・2,090円(消費税込)
*1つ(片手)単位。両手で同時に使いたい方はご注意ください。
*2023年11月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。
おすすめ退院祝い~おしゃれグッズで外出がより楽しみに
入院中は、ずっとパジャマで過ごしていたから、退院したら少しおしゃれをしたいと思う方は多いのではないでしょうか。
家で過ごすときはラクに着られて、ご近所へのおでかけにも対応するウェアを贈ると、さらに元気になっていただけそうです。
また、後遺症の残る方やリハビリ中の方は、以前の洋服が着られなくなっていることもあります。
身体の状況にあった洋服をプレゼントできるといいですね。
外出が可能な方には、使いやすいバッグやストールなどのおでかけグッズを差し上げるのも、喜ばれるでしょう。
「身につけて、外出を楽しんでね」というメッセージと一緒に、日常使いができる使いやすいものを贈りましょう。
JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)
14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ

14色の革を、自分流に組み合わせてオリジナルの財布やバッグを作ることができる「ジョッゴ(JOGGO)」。
大切な人が好きな色で作ったり、ペアをプレゼントして一緒に使ったり。名入れ刻印も無料で、入れ方も選べます。
デザインを考える楽しみも味わえますね。
世界にたった一つのオリジナルだから、もらった方の喜びもひとしお。
この牛革のサコッシュは、バッグの本体やパイピング、ひもなど、全6か所をアレンジ可能。

最低限の小物をすっきり収納でき、散歩や買い物などの外出時に手ぶらで動けます。
高級本革を使用し、一つ一つをハンドメイドで製作。男性でも女性でも使えるデザインです。
内側をメッシュにすることで、レザーなのに135gと軽量なのものうれしい点。
開口部は、ファスナーではなくフラップ(ふた)。取り出しがラクで、中の物が落ちにくい設計です。
<料金>
・10,350円(消費税込)
*ほかにも財布、キーケース、スマホケースなどがあります。
*料金は2023年12月1日時点。変わる場合があります。
mic ボルセッタ スマホポーチ (株式会社ラモーダヨシダ)
スマホとカードを収納し、手ぶらでおでかけできる 牛革ポーチ

最近は「ご近所の買い物はスマホで完結」という方が増えています。
そんなスマホ決済派におすすめしたいポーチ。
スマホと、カード3枚を収納でき、シンプルながら高級感のある牛革仕立て。軽くしなやかなイタリア産型押しソフトレザーを使用しています。
スマホは大型機種まで対応。カード収納用のポケットには、会員カードやクレジットカードの他、折りたたんだお札などを入れることも可能。
手ぶらで散歩や庭作業をする時にも役立ちます。

この革小物ブランド「mic」には、メッセージカードに、無料で、手書きメッセージを入れてくれるサービスがあります。
白い紙にメッセージを描き、それを撮影してデータで送ればOK。手書き文字を入れてくれるサービスは希少。あたたかみがあり気持ちが伝わります。
しかも無料なのがうれしいですね。
無料ラッピングも凝ったデザインでおしゃれです。
<料金>
・10,450円(消費税込) *5色から選べます。
*2023年4月11日時点の料金。料金は変わる場合があります。
おすすめ退院祝い~食べても支障のないおいしい食品や飲料を
退院してうれしいのは、「病院の食事から解放されて、好きな食事ができること」という方も多いのではないでしょうか。
食事の制限のある方にとっては、引き続き、献立の気配りなども必要ですが、とりあえずほっと一息ついたら、おいしいものを食べていただきたいものです。
そんな思いを込めて、食品をお送りするのも一案です。
病気に支障のない食品を選ぶこと、上質な素材を吟味することなどを心がけましょう。
油分や糖分の多いこってりしたものより、さっぱりした和食、おいしいお粥などがおすすめ。
腎臓病・糖尿病などで入院していた方の場合、食べられるものを事前に確認してから贈った方がよいでしょう。
甘酒や日本茶など、制限が余りない飲み物を差し上げるのもいいですね。
Okawari まごころギフトセット 9種類×1パック (株式会社まるすぎ)
無添加お惣菜専門店の人気メニューを集めたギフトセット

メニューはさばの煮付け、肉じゃが、ぴり辛筑前煮、酢豚など定番人気の9種類。
どれも、化学調味料・合成着色料不使用。野菜たっぷりでヘルシーな手作り惣菜です。
冷凍で届き、賞味期限は製造より1年と長いので、好きなタイミングで食べてもらえます。
ギフト用のメッセージカード、のし、風呂敷包みが無料で利用できるのもうれしい点です。
<料金>
・5,300円(消費税込)
*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。
松乃江 ふっくら焼きしっとり煮 ちょっとパック 初回限定 6パック入り×2セット (株式会社ダイマツ)
あたためるだけですぐ食べられる美味しい煮魚

電子レンジで温めるか湯せんするだけ。おかずに、つまみに、手軽に食べられる煮魚セット。
一度にたくさんは食べない高齢の方にピッタリ、小さめサイズの小分けパックです。
創業50年、魚のお惣菜にこだわる「松乃江」の初回限定のお得感あるセットです。
6パック入りが2つ入った合計12パックで、内容は
かれい醤油煮×4、骨取りさばみぞれ煮×4、真いかと大根の煮つけ×2、骨取りさば味噌煮×2。
のしやギフト包装は無料。冷凍で届きます。
<料金>
・4,277円(消費税込)
*ほかにもさまざまな煮魚・焼魚セットがあります。
*2023年4月5日時点の料金。料金は変わる場合があります。
紀州南高完熟梅干 しらら 12粒 (中田食品株式会社)
紀州梅干の老舗 なかたの贅沢なギフト梅干し

健康食材の梅干し。クエン酸には疲労回復効果があり、酸っぱさで食欲を増進してくれます。
そのままでも、ご飯に乗せても、料理の味付けに使ってもOK。便利な万能食材です。
こちらは、老舗「紀州梅の里なかた」の上品な梅干し「しらら」。一つ一つ丁寧に個包装し、12粒を木箱に入れています。
個包装で風味が長持ち。普段食べるだけでなく、来客時のお茶請けやおすそ分けの際にも便利です。
梅の自然な風味を生かし、健康にも嬉しい塩分5%。マイルドな風味で、梅干しが得意でない方や健康志向の方にもおすすめ。
1日1粒で、健康に毎日をすごしてもらいましょう。
<料金>
・3,294円(消費税込)
*2023年6月19日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ニシダやの定番 お漬物セットF(箱入り) (京つけもの ニシダや)
ご飯のお供やお茶うけにぴったり、京漬物のセット

京都府産の野菜から作られる京つけもの。野菜のうまみが活き、上品な色や香りを楽しめます。
こちらは、京都で80年以上愛されてきた、京つけもの ニシダやのギフトセット。
多数のメディアにとりあげられる人気のお漬物と佃煮、6種8品を食べ比べできます。
セット内容は、ニシダやの看板商品【おらがむら漬】のしば漬風味、人気No2の【ゆず大根】、ご飯がすすむ【ごましそ漬】、大根の薄切りを梅肉と梅酢に漬けた【梅ふぶき】、カレーにもぴったりの【ハリハリ大根漬】、試食時の購入率が高い【きくらげのつくだ煮】。
普段の食卓に、華を添えてくれます。
<料金>
・3,562円(消費税込) *ほかにも異なる詰め合わせでギフトセットがあります。
*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。
選べるスープ9個ギフトセット (モンマルシェ株式会社)
レンジで1分 栄養たっぷりの本格野菜スープ

国産野菜だけを使った栄養いっぱいの野菜スープブランド「野菜をMOTTO」。
野菜を高圧窯で40分煮込み、野菜本来の美味しさをギュッと凝縮しています。
スープは200kcal以下と低カロリー。
保存料、化学調味料、合成着色料も不使用なので、健康を気にする方にもおすすめです。
味は以下の11種類から自由に選べます。
ミネストローネ、クラムチャウダー、コーン、和風ごぼう、かぼちゃ、ボルシチ、鶏白湯、ポトフ、とん汁、チゲ、オニオン。各(180g)。

食べやすいカップ入りで、レンジで1分。洗い物も出ずに手軽に食べられます。
常温保存でき、冷蔵庫内の場所を占有することなく、常備しておけます。
<料金>
・5,400円(消費税込)
*3個入り、6個入りなどのセットもあります。
*料金は2023年11月21日時点。変わる場合があります。
コスモス贅沢ギフトセット(30食入) (株式会社コスモス食品)
化学調味料無添加 身体にうれしいスープの詰め合わせ

お湯を注ぐだけで食べることができるフリーズドライスープ。
自炊をしない方や、料理が難しくなった年配の方への贈り物におすすめです。
食欲のわかない日や、外出がしにくい日にも手軽に栄養をとることができるのがうれしい点。
180日以上と保存期間も長いので、常備しておくといざという時に助かります。
このセットは6種類の味噌汁と、6種類のスープの全30食。すべて化学調味料は無添加。身体にもやさしいスープです。

「豚汁」「たまごのおみそ汁」「梅のお吸い物」「生姜スープ」「ミネストローネ」「オニオンスープ」など和・洋12種類の味。
「今日はどれにしようかな」と、楽しく飽きずに食べられますね。
フリーズドライ食品のメーカーとして定評のある老舗メーカー「コスモス食品」のスープです。
<料金>
・5,000円(消費税込)
*異なるセット内容で4,500円~6,000円の商品があります。
*2023年8月10日時点の料金。料金は変わる場合があります。
おすすめ退院祝い~縁起物としての今治タオルやひざかけ
退院される方へのお祝いや、快気祝いとして贈り物をするときの一番の思いは、「治ってよかった!」です。
実は、その気持ちを表すために、「今治(いまばり)タオル」を贈ることが、ひそかな流行のようです。
「今、治る(いまなおる)」にひっかけているそうで、そんないきさつも含めてプレゼントすると、笑顔になっていただけそうです。
今治は、愛媛県北部で120年の歴史を持つ日本有数のタオルの産地です。
その品質基準は、タオル片が水中に沈み始めるまでに要する時間(沈降法)が5秒以内、洗わなくても使い始めから水を吸うタオルと定めています。
汗や水分を素早く吸収するので、お風呂上りに体を拭いても汗をぬぐっても、べとつかず、お肌にもやさしいのが特徴です。
洗濯時に柔軟剤を加えなくても硬くなりにくいタオルは、肌の弱い方や退院後のお疲れの身体にもピッタリです。
ひざかけや、ブランケットの半分サイズのハーフケットは、家にいる時も通院などの外出時にも何かと便利。
気遣いを感じるセンスのいい贈り物として喜ばれそうです。
特に、車椅子の方は利用頻度も高いので、退院祝いの品物にとてもおすすめです。
sara-la「彩-irodori-」バスタオルとフェイスタオルセット(ピンク・ホワイト) (株式会社タマテックス)
「喜ばれるギフト」であることに特化した今治タオルギフト

糸、織り方からパッケージに至るまで、贈り物の用途にこだわった今治タオルブランド「sara-la」。
今治タオルの品質の高さは、世界的にも有名です。
なぜなら今治タオルは、独自の品質検査を1枚1枚行い、徹底したブランド管理を行っているから。
たとえば今治タオル独自の「5秒ルール」。
タオル片を水に浮かべたとき、5秒以内に沈み始めるかどうか。

それほどに吸湿性のいいタオルづくりを追求しているのです。このような数々の基準を満たしたものだけが、 今治タオルのマークをつけることができます。
こちらはバスタオルとフェイスタオルの2枚セット。
瀬戸内海の朝凪と夕凪を写す雲色をイメージ。心癒されるグラデーションのデザインです。
タオル品質は折り紙つき。ギフトとしてのこだわりも追及しているので、安心して贈り物にできますね。
<料金>
・8,800円(消費税込)
*2023年8月15日時点の料金。料金は変わる場合があります。
3wayケット/ネットオリジナル(クロス)130×85cm (昭和西川株式会社)
ひざ掛けにも、ポンチョにもなる万能ケット

寒い時にさっとかけられる膝掛けは助かります。これは、1枚でひざかけ・ポンチョ・腰に巻く、といろんな使い方ができます。
ボタンがついているので、肩にかけた時にずり落ちず、作業や移動時にも両手が使えます。
下半身にも上半身にも使えるので、ソファやベッドでも、車の移動中や食事時にも活躍。
車椅子の方にも、使いやすくおすすめです。
表面はなめらかなフランネル、裏面はふわもこのボア素材。身体をやわらかく優しく包んでくれます。

お部屋のソファにかけるなど、出しっぱなしにしておいても大丈夫なおしゃれデザイン。
ちょっとお昼寝するときも、すぐにかけられて便利です。
落ち着いたネイビー、チャコールグレーと、やさしいピンク、ブルーの4色。
女性にも男性にもおすすめのひざかけです。
<料金>
・3,480円(消費税込)
*料金は2023年11月22日時点。変わる場合があります。