
2025年3月24日 記事更新
監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員
両親や祖父母の結婚記念日、結婚年数をご存じですか?
毎年訪れる結婚記念日が何日かは、普段なかなか意識しないかもしれません。
ですが、結婚何周年かはぜひ知っておきたいですね。結婚50周年の「金婚式」は特別なタイミングです。
父方・母方それぞれの祖父母が結婚して、父や母が生まれ、さらにその二人が結婚したから自分がいる。
しみじみ思うと感慨深いですよね。
いろいろな喜怒哀楽を乗り越えて、長年連れ添い子どもたちを育て上げてきた夫婦。
その夫婦の特別な年はぜひ、子供や孫からもたたえ、お祝いしましょう!
以下、両親、祖父母の金婚式・結婚記念日の祝い方や、おすすめの贈り物を、ぜひ参考にしてみてください。
<目次>
両親や祖父母の結婚記念日を知り、エピソードを聞こう
そもそも、両親や祖父母の結婚した日は、何年の何月何日だったのでしょうか?
わざわざ子供に伝えない方も多いので、子供や孫は知らない、というケースが多いでしょう。
何かの折に、ぜひ結婚記念日がいつなのか、聞いてみましょう。
そして、そのときの様子も聞いてみましょう。
文金高島田だったのか、白無垢だったのか。
どんな祝い方で、どんな人が列席していたのか。
結婚当時の生活は豊かだったか、大変だったか。
自分たちが生まれてどんな気持ちだったか。
これまで聞いたことがなかったこんなエピソードを知ると、両親や祖父母が急に身近に思えると同時に、苦労して自分たちを育ててくれた両親や、見守ってくれた祖父母へのありがたさが、身にしみます。
そして、結婚記念日を毎年重ねてきたふたりに、感謝を込めてお祝いをしたい気持ちが、自然に大きくなりそうです。
どんなことをしようか、サプライズにしようか…、いろいろ楽しみになりますね。
節目の年には名前がつく。美しい記念日の名前にも注目
きりのいい結婚記念日には、名前がついています。
よく知られているのは、25周年の銀婚式、50周年の金婚式。
それ以外の記念日にも、生活をともにしていた年の長さをイメージできるような名前がついています。
以下のとおりです。
なお、1周年とは、結婚した日の1年後の同じ日付です。
1970年に1月1日に結婚した場合、1971年1月1日が1周年になります。
1周年「紙婚式」
2周年「藁(綿)婚式」
3周年「革婚式」
4周年「花(果実)婚式」
5周年「木婚式」
6周年「鉄婚式」
7周年「銅婚式」
8周年「ゴム(青銅)婚式」
9周年「陶器婚式」
10周年「錫(アルミ二ウム)婚式」
11周年「鋼鉄婚式」
12周年「絹(麻)婚式」
13周年「レース婚式」
14周年「象牙婚式」
15周年「水晶婚式」
20周年「磁器(陶器)婚式」
25周年「銀婚式」
30周年「真珠婚式」
35周年「珊瑚婚式」
40周年「ルビー婚式」
45周年「サファイア婚式」
50周年「金婚式」
55周年「エメラルド婚式」
60周年「ダイヤモンド婚式」
海外ではさらに、65周年「ブルーサファイア婚式」、70周年「プラチナ婚式」、75周年「ダイヤと金婚式」、80周年「オーク婚式」、85年目「ワイン婚式」と続くそうです。
30周年を過ぎると、宝石の名前がついていて、特別で貴重なお祝いであることを感じます。
銀婚式や金婚式以外は、知らない方も多いと思いますが、この美しい名前の記念日を祝いたくなりますね。
また、32周年、41周年など、少し半端な年も、それぞれが大切な結婚記念です。
夫婦を続けてきた月日をたたえて、お祝いしたいものです。
結婚記念日の祝い方は人それぞれ。今はプレゼントを贈ることも多い
結婚記念日の祝い方ですが、数年前のある調査では、
1位:飲食店・ホテルで外食
2位:家庭で、普段と違う食事
3位:プレゼントを贈る
となっています。
新型コロナが5類に移行したとはいえ、決まった日付の飲食のプレゼントは少し心配という方も多そうです。
そんな時におすすめしたいのが、カタログギフト。
カタログギフトは、受け取った方が、掲載されている商品やサービスの中から好きなものを選んで受け取れるシステムです。
総合的なカタログギフトには、記念日にふさわしい工芸品やグルメなどのほか、体験できるサービスも掲載されています。
有名店でのお食事、温泉での宿泊、クルーズディナーなど、「憧れの場所で普段は食べられない美味しいものを食べられる」サービスが多数。
それらの中から、好きなものを選んでもらうことができます。
食事やレジャーの場合、使用するタイミングも自分で決められます。
記念日に合わせられることはもちろん、前後の予定や体調も見ながら好きな時に使用できて便利。
食事や旅行のカタログギフトのほかに、思い出を作るレジャー体験のカタログギフトも。
夫婦ふたりで「どれにする?」と相談しながら選ぶ、そんな楽しい時間も贈ることができますね。
リンベル カタログギフト (リンベル株式会社)
幅広いアイテムが掲載された総合カタログギフト

カタログギフト業界でトップシェアを誇るリンベルで、最も利用されてきた定番カタログ。
人気ブランドの雑貨や、体験型ギフト、グルメなど豊富な品揃えで、欲しいアイテムが見つかります。
価格帯別に12種類のカタログがあり、それぞれ約500~1000点のアイテムを掲載。
予算に応じたカタログを選ぶことができます。
<料金>
・3,080円~33,880円の12種類(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
EXETIME (株式会社ユナイテッドスペース)
温泉や旅行、レストランなどを掲載した旅行のカタログギフト

温泉や食事、ゴルフやエステにクルーズディナー…旅行を中心にした、非日常体験をプレゼントできるカタログギフト。
のべ34万人が旅した実績があり、温泉や旅行好きの方へのプレゼントにぴったり。
施設の予約は、EXETIMEの専用コンシェルジュにおまかせ。電話で要望を伝えれば、確認や予約をしてくれます。
旅行代理店感覚で利用できるので、カタログギフトが不慣れな方や、面倒な手続きが苦手な方でも安心。シニアの方にも好評です。

価格帯別に7種類のカタログがあり、10万円以上の豪華なカタログも3種類。誰もが憧れる老舗旅館や有名ホテルが掲載されています。
旅行だけでなく、行き先を選ぶ楽しみもプレゼントできますね。
<料金>
・11,660円~354,750円の7種類(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
FOR2ギフト (ソウ・エクスペリエンス株式会社)
2人で楽しめるレジャーが満載のカタログギフト

体験ギフトの専門会社、ソウ・エクスペリエンスのカタログシリーズ「FOR2」。二人で体験できるので結婚記念日のプレゼントにぴったりです。
北海道から沖縄まで全国の体験レジャーを掲載。
マッサージ、夜景クルーズ、陶芸、フラワーアレンジなど定番的な内容の他に、珍しいものも多数。
例えば、ヘアメイク&撮影、乗馬、和太鼓、社交ダンス、カヤック、パラグライダー、パイロット操縦体験、座禅、瓦割り…。
ヨガ、レザー小物作り、そば打ち、盆栽作り、ボーカルレッスン、キャンドルづくりなどは、新しい趣味を見つけるきっかけになりそう。
探すだけでワクワクしてきそうですね。
おでかけ先で体験するコースだけでなく、取り寄せて自宅で体験できるキットも掲載されています。
<料金>
・11,880円~57,750円の6種類(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
ゆったり楽しむ “おうちグルメ”商品を選ぶのもいい
外食も楽しいですが、高齢だと外出がしにくかったり、外食が難しい場合もあります。
そんな方には、家庭で食べられる高級食材や、おいしいお菓子をお贈りするのはいかがでしょうか。
高齢になると、手の込んだ料理をつくるのはおっくう。
結婚記念日なのに作って洗って……と家事に時間をかけるのも、せっかくの記念日なのにもったいないですよね。
すぐに食べられる贅沢なグルメで、手軽にいつもと違う食卓を演出して差し上げましょう。
見た目も美しく、味も評判のスイーツもおすすめ。
気軽に贈れて、もらった方も負担にならないので、甘い物好きのご夫婦なら喜んでくれるでしょう。
おいしい日本茶やコーヒーもおすすめです。
めで鯛 幸せの冷凍 鯛しゃぶセット (明石めで鯛や)
届いたらそのまま食卓へ。日本料理店の鯛しゃぶセット

数々のお取り寄せ賞を受賞している、明石めで鯛やの鯛しゃぶセット。鯛の本場である兵庫県明石市の日本料理「ぜんさく」の味を楽しめるセットです。
鯛、野菜、だし、〆のうどんまで入っているので、他に買い足す必要はありません。みんなで食卓を囲み、席を立たずにゆっくり食事を楽しめます。
国産の鯛と飾り切りされた野菜は、日本料理店ならでは。豪華で、食卓も華やぎます。
オプションで鯛のかぶと煮も一緒に注文可能。
のしやメッセージが無料の豪華なギフト仕様ですが、さらに有料で桐箱&風呂敷包みに変更も可能。
<料金>
・2~3人前 10,800円(消費税込)
*ほかに、1~1.5人前、2人前、2~4人前もあります
*料金は2025年2月12日時点。冷蔵もしくは冷凍でお届け
もつ鍋 みそ味 (博多もつ鍋おおやま)
本場 福岡の専門店の味 新鮮なぷりぷりもつ鍋セット

もつ鍋の本場 福岡で売上ナンバー1の「博多もつ鍋おおやま」。そのお店の味を完全再現した自宅で楽しめるもつ鍋セットです。
4世帯中3世帯がリピートするという購入者満足度の高いセット。人気の理由は専門店ならではのこだわりです。
もつは、市場に出回らない国産・高級若牛の小腸のみを使用。火の通り方や臭み硬さがバラバラのミックスホルモンは使用せず、ぷりぷりの小腸のみを使っています。
超低温で瞬間冷凍し旨味と新鮮さをキープしているから、噛むたびに脂がとろけます。

セットにはもつ・スープ・ちゃんぽん麺などが入っており、味はみそ・しょうゆ・しお・麻辣の4種類。
野菜も、無し・有りのどちらかを選択可能。野菜無しなら冷凍保存して好きな時に食べられます。野菜有りなら追加の食材を買わず、すぐにもつ鍋が楽しめます。
お届け時の箱は、通常箱以外に、桐箱やリボン箱も選択可能。量も1~6人前まで選べるので贈り物やお祝いディナーにぴったりですね。
<料金例>
・2人前 4,200円(消費税込)
・3人前 6,300円(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点。冷蔵もしくは冷凍でお届け
ゐざさ 柿の葉寿司 5色20個入 (株式会社中谷本舗)
創業100年超の老舗がつくる 柿の葉寿司

奈良県、吉野地方の名産品「柿の葉寿司」。
一つずつ柿の葉で包み、押しを効かせた伝統的なお寿司です。
この手間をかけることで、寿司ネタとシャリが馴染み、絶妙な味の調和が生まれます。
また、柿の葉で包むことで乾燥を防ぎ、お届け日翌日までおいしくいただくことができます。
先人たちの知恵と、奈良の歴史・文化が詰まった逸品。

こちらは5種類の味が楽しめる詰め合わせ。
さば・さけ・あじ・たい・えびの5種類が、各4個ずつ入っています。
一つずつ柿の葉で包んでいるので、つまみやすいのもうれしい点。何人かで集まるお祝いの席やホームパーティーにもおすすめです。
「ゐざさ」の中谷本舗は1921年に、奈良県吉野郡で創業。創業時は米屋だったため、シャリには独自のこだわりがあります。
厳選された国産米を使用し、甘み、ツヤ、粘りなどを考慮したお米を独自にブレンド。
秘伝のだしと、合わせ酢でおいしいシャリを作っています。
<料金>
・3,672円(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
松乃江 ふっくら焼きしっとり煮セット (株式会社ダイマツ)
あたためるだけですぐ食べられる、美味しい煮魚と焼き魚

電子レンジで温めるか湯せんするだけ。おかずにもつまみにもなるお魚の詰め合わせギフト。
創業50年超、魚のお惣菜にこだわる「松乃江」のお得感あるセットです。一度にたくさんは食べない高齢の方にピッタリの小分けパック。
内容は、かれい醤油煮、さばの豆乳味噌煮、しっとり旨塩さば、銀鮭の塩焼き、赤魚のまろやか黒酢あんかけの5種類。
各2パック入りで全部で10食。手軽にいろんな味を楽しんでもらえます。
<料金>
・4,000円(消費税込)
*料金は2025年2月10日時点
神戸ふわとろセット<魔法の壺プリン・半熟チーズケーキ> (フランツ株式会社)
歯の少ない・飲み込みにくい高齢の方にもおすすめ

神戸の人気スイーツショップ、神戸フランツ。数々の賞を受賞し、テレビや雑誌でも話題。
中でも人気の「壺プリン」と「半熟チーズケーキ」のお得なセットがこちら。
2種類ともふんわりなめらかなスイーツだから、歯の少ない方や、噛む・飲み込むがしにくくなった方でも、おいしく安心して食べられます。
壺プリンは3層になっており、濃厚カスタードプリンの上にふんわりクリーム。底には香ばしいビターなカラメル。魔法のような口どけです。
半熟チーズケーキはベイクドでもない、スフレでもない、なめらかな舌触り。半熟食感が楽しめます。
壺プリン4個+半熟チーズケーキ5個のボリューム感も、多すぎず少なすぎず。年配の方へのプレゼントにちょうどよいですね。
<料金>
・3,980円(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
C3(シーキューブ) ハッピーフラワーアソート L (株式会社シュゼット)
受賞多数、ランキングでも人気のC3の味が一度に楽しめる、限定詰め合わせ

「焼きティラミス」で国際品評機関モンドセレクションの金賞を8年連続受賞しているC3(シーキューブ)。各種ランキングでも人気です。
独自の後入れ製法で作り上げた焼きティラミスは一度食べると忘れられない味。
ふっくら焼き上げたティラミスの生地の中心に、コーヒーのシロップをあとから注入することで、外はふわふわ、中はじゅわっとコーヒーの香りが広がります。
そんな定番人気の焼きティラミスのほか、さまざまな味が楽しめる、春限定の詰め合わせがこちら。

「いちごミルクラテ風味の焼きティラミス」、3種のベリーを使いサブレでバニラクリームをサンドした「ベリーウィッチ」、サクホロ食感が楽しい苺ミルクと抹茶ミルク味の一口チョコサンドクッキー「サクッチ・ホロッチ」、お花とThank youのメッセージをプリントした「発酵バターサブレ」。
全18個のお菓子を丸いボックスに詰め合わせた、見た目にも楽しいギフトです。
<料金>
・3,240円(消費税込)
*料金は2025年3月24日時点
*お届けは5/11まで
紅茶房【個包装】九州産紅はるか焼き芋 冷凍 食べ比べセット合計1.6kg以上 (株式会社茶花の里)
自然そのままでヘルシー、おやつにも食事にも

おやつとしても、軽食としても楽しめる、焼き芋の詰め合わせ。
無着色で保存料も一切使用せず、もちろん砂糖も使っていません。
自然そのものの味だから、安心ですね。
焼き芋は栄養価が高い食品として知られていますが、さらに食物繊維の多さも魅力。
高齢になると便秘の方が増えますが、さつまいもはお通じの改善効果も期待できます。
こちらの紅茶房の焼き芋は、低温調理でじっくり作っているから、ねっとり感×しっとり感が絶妙バランス。

使用するさつまいもの品種は日本一の糖度を誇る「紅はるか」。本場、鹿児島県産と熊本産を食べ比べできるセットです。
1.6㎏相当という大ボリュームでお届け。おなじみの焼き芋サイズ(約200g)×8本のほか、小さめ12本、サイズいろいろで8本、などと選べるのもうれしい点です。
冷凍の個包装で、必要な分だけ解凍していつでも食べられます。
朝食、おやつ、小腹のすいた時、調理や買い物が面倒な日にも重宝してもらえそうです。
<料金>
・3,980円(消費税込)
*料金は2025年2月17日時点
愛媛みかんジュースとゼリーのギフトセット「竹」(株式会社ミヤモトオレンジガーデン)
余計なものを加えない こだわりジュースとゼリー

愛媛県八幡浜市は日本屈指のブランドみかん産地。最高級の3大ブランド「日の丸、真穴、川上」はこのエリアで生産。高級果物店のみかん・柑橘は、この地域のものが中心です。
そんな八幡浜市のミヤモトオレンジガーデンは、旬のみかんの定期便のほか、産地ならではのジュースやゼリーを製造・販売しています。

こちらのセットは国際味覚審査機構(iTQi)にて2ツ星を獲得した「純粋まごころみかんジュース」と、5種類のゼリーのセット。
ジュースは濃縮還元なしの果汁100%ストレートジュース。無添加・無着色・無香料。搾ったそのままの愛媛産 温州みかんの味を楽しめます。
寒天ゼリーは「みかん」、「清見」、「せとか」、「河内晩柑」の4種類の味が計5個。
ゲル化剤・pH調整剤不使用で無着色・無香料。
余計なものを極力加えずに作られた自然な味。微妙な味の違いを楽しめます。
健康を気にする方にも安心してプレゼントできるギフトセットです。
<料金>
・5,480円(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
心が明るく華やぐ、お花やインテリア雑貨
長年、愛を紡ぎ、一緒に過ごしてきた両親や祖父母。
そんな2人に、「愛情」を花言葉に持つバラなど、お花の贈り物はいかがでしょうか。
長く一緒にいたならば、夫婦の間でお花をプレゼントしたこともあったのではないでしょうか。
プロポーズの時、結婚式、誕生日、出産の後、ごめんねとお詫びをするとき…。
お花にちなんだプレゼントはそんな甘酸っぱい記憶がよみがえらせてくれそうです。
お父さんやおじいちゃんが「花なんて照れくさくて、あげたことはない」というタイプなら、女性はなおさら大喜びしてくれるかもしれませんね。
花束のほか、特別なお祝い花の胡蝶蘭や長く飾れる枯れないフラワーギフトも素敵です。
きっと特別な思い出になるでしょう。
また、長くながめて楽しめるインテリア雑貨や記念になる品物もおすすめです。
お客様が来た時や家族が集まった時にも、会話のきっかけになり、みんなで楽しめそうです。
花束 スタンドブーケ (株式会社HanaPrime)
自由な文章をメッセージカードで添えられスピーディに届く

洗練されたアレンジの生花の花束や植物を、スピーディーに全国に届けてくれるお花の通販。
生花の花束を通販で贈る時は、現物を見られないのが難点。イメージ通りになっているか、少し心配ですよね。
そんな不安を払拭するために、ハナプライムは配送前の写真を撮影しメールで送付。さらに、お届けから7日以内は枯れ・痛みへの保障があります。
16時までの注文で当日発送というスピード対応。
無料のメッセージカードサービスがあり、自由な言葉を入れて贈ることができます。
これはバラやカーネーションをベースに、薄いピンクの花やグリーンを添え、ナチュラルテイストに仕上げたブーケ。やわらかくあたたかな印象です。
<料金>
・7,480円(消費税込)
*梱包サイズ 43×24×24cm 料金は2025年2月12日時点
鳴滝清流胡蝶蘭(なるたきせいりゅうこちょうらん)2本立て 白・大輪 (クマサキ洋ラン農園)
豪華な胡蝶蘭をお手頃価格で生産農園からお届け

特別なお祝い花の代名詞とも言える、胡蝶蘭。
あこがれの花ですが、値段も高いのでなかなか手が届きにくいですよね。
こちらは胡蝶蘭専門農園「クマサキ洋ラン農園」のECサイトの胡蝶蘭。
直接注文を受け、生産地から直接納品するため最高品質なのに驚くほどのお手頃価格です。
全国の品評会で金賞を受賞し、品質は折り紙付き。1発送や受け取った後の育て方へのフォローもきめ細やかです。
特別なお祝いに、記念に残る特別なお花をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
<料金>
・11,000円(消費税込)
*レギュラー2本立て 白・大輪 高さ約85cm、横幅40cm、奥行き40cm
*料金は2025年2月12日時点
ドライフラワーフレーム プティブーケ (株式会社ベルビー)
ガラスのウッドフレームに入った ドライフラワーの花束

ドライフラワーを花束にして、両面ガラスの木製フレームの中に入れたインテリアフレーム。
棚などの上に置くだけで、お部屋が優しく洗練された印象になります。
特徴は、ガラス面にメッセージや名前・日付を刻印できる点。刻印のデザインもおしゃれで、特に大切な記念日のお祝いにおすすめです。
刻印をした場合でも、注文後4営業日後に発送。急ぎの贈り物をしたい時にも安心です。
<料金>
・7,980円(消費税込)
*サイズ 14.5×5.5×30.5cm 料金は2025年2月12日時点
プリザーブドフラワー フルレット (株式会社ベルビー)
そのまま飾れて、インテリアにもなじむフラワーポット

プリザーブドフラワーと造花を組み合わせたアレンジメント。水やりなどのお手入れは必要なく、そのまま飾るだけでOK。長期間美しさが保たれます。
大きすぎず小さすぎず両手に収まるこのサイズはリビングや玄関にも飾りやすく喜ばれます。
色が12色から選べるのでインテリアや差し上げる方の好みにぴったり合う色が見つかるはず。
「営業日13時までに注文すると、翌日お届け」というスピード配達もうれしいポイントです。
<料金>
・4,580円(消費税込)
*ケースサイズ 12×12×16cm *料金は2025年2月12日時点
消臭ハンギンググリーン 2個セットA 観葉植物 フェイクグリーン (プリマ株式会社)
室内がおしゃれで優しい雰囲気になる お世話のいらない観葉植物

消臭機能もあるおしゃれなフェイクグリーン。
本物のようなみずみずしさですが、人工なので水やりは必要ありません。
リビングや寝室のほか、光の入らないトイレや洗面所、玄関に飾ってもOK。
軽いため画鋲やピンで簡単に吊るせます。消臭と調湿機能があるので、臭いが気になる場所に飾るのもおすすめ。
お部屋も気持ちも、明るくしてくれそうです。
グリーンは2種類。濃いグリーンの丸い葉に白い縁取りが瑞々しいプミラと、手を広げたような可愛らしい葉のシュガーバイン。
花言葉は、プミラは「あなたは私を元気づける」。シュガーバインは「健やか」。
メッセージカードやラッピングは無料。12時までの注文で当日発送してくれます。
<料金>
・7,700円(消費税込)
*プミラ:約W18×D23×H68cm、シュガーバイン:約W22×D25×H85cm。どちらも高さは麻紐の長さ(約27cm)を含みます。
*料金は2025年2月7日時点
二人で使うペアのグッズを贈るのも喜ばれそう
また、結婚記念日は、夫婦2人の記念日です。
これからも末永く、二人で仲良く健康に暮らしてもらうことを祈って、ペアのグッズを贈るのもよいですね。
上質のグラスや湯飲み、マグカップなど。
きれいな箱に入って、名前の入ったのしがついた贈り物は、それだけで「特別感」があります。
商品としてペアになっていなくても、同じブランドの色違いのバッグなどさりげないペアも素敵です。
一緒におでかけするときに雰囲気がそろい、おしゃれに見えます。
おうち時間をゆっくり快適に過ごしてもらえるよう、ひざかけや寝具の贈り物もよいですね。
これからも、二人で仲良く時を過ごしてもらえるように、というメッセージを添えて贈ってはいかがでしょうか。
datta. OKINAWA 珊瑚のタンブラー 藍色×白色 ペア (有限会社オキナワロイヤルクラフト)
縁起の良い珊瑚柄のペアフリーカップ

古くから珊瑚は、長寿と健康のお守りとして用いられてきました。
珊瑚の絵柄のペアカップは、大切な方に感謝と、護符の想いを込めることができるステキな贈り物です。
こちらのペアカップは沖縄の陶器ブランドdatta.(ダッタ)のやちむん陶器。
沖縄県読谷村の工房で、職が一つ一つ手作りしています。
やちむんの特徴は、ぽってりと厚みのある形状とおおらかな絵付けです。

こちらのカップも、やわらかなフォルムに鮮やかな珊瑚の絵付けがされた、ぬくもりを感じるデザイン。
沖縄の澄んだ青い海を感じさせるグラデーションが美しい藍色と、砂浜のようなホワイトに優しいカラーの珊瑚が可愛いペアカップです。
お茶、コーヒー、ジュース、ビール、焼酎など様々な飲み物に使用していただけます。
<料金>
・9,900円(消費税込)
*高さ約9.5㎝ × 直径約8.7㎝ (手作りのため+-0.5cmの誤差があります)
*料金は2025年2月12日時点
コラントッテRESNO MAGNE リカバリーシャツ ロング (株式会社コラントッテ)
寝ている間に肩・背中の血行改善。コリに効く、就寝用のシャツ

磁気の効果で血行を改善しコリを緩和する「Colantotte(コラントッテ)」。厚生労働省より医療機器として認証されているブランドです。
これは永久磁石を配置した、寝る時用の長袖Tシャツ。着ているだけで、磁気が肩と背中の血行を促進。快適な睡眠をサポートします。
磁気のほかにも、心地よく寝られる工夫が満載。
えりから肩の縫い目はテープで包み、アームホールや脇は外縫いにして、肌に触れるストレスを軽減。
通気性が高く適度に伸縮性のある生地は、肌馴染みも良く、柔らかな着心地です。

永久磁石は、背中部分の僧帽筋に沿って、10個をコラントッテ独自のN極S極交互配列で配置。
これ自体をパジャマ替わりにしたり、パジャマのインナーにするだけで、寝ている間に血行を促進し、筋肉のコリを緩和してくれます。
<料金>
・8,250円(消費税込)
*男女兼用でS、M、L、XLの4サイズ
*医療機器認証番号 304AGBZX00012000
*料金は2025年2月12日時点
JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)
14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ

14色の革を、自分流に組み合わせてオリジナルの財布やバッグを作ることができる「ジョッゴ(JOGGO)」。
両親や祖父母にペアで作ってプレゼントしてもいいですし、自分もおそろいで作って一緒に使ったりもできます。
名入れ刻印も無料で、入れ方も選べます。
デザインを考える楽しみも味わえますね。
世界にたった一つのオリジナルだから、もらった方の喜びもひとしお。
この牛革のサコッシュは、バッグの本体やパイピング、ひもなど、全6か所をアレンジ可能。

最低限の小物をすっきり収納でき、散歩や買い物などの外出時に手ぶらで動けます。
高級本革を使用し、一つ一つをハンドメイドで製作。男性でも女性でも使えるデザインです。
内側をメッシュにすることで、レザーなのに135gと軽量なのものうれしい点。
開口部は、ファスナーではなくフラップ(ふた)。取り出しがラクで、中の物が落ちにくい設計です。
<料金>
・10,350円(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
オーダーメイドの特別な贈り物もおすすめ
金婚式や、大きな出来事があった年の結婚記念日は、両親にとっても特別なタイミングです。
これからも、2人仲良く過ごしてもらえるよう、記憶に残るプレゼントを贈ってはいかがでしょうか。
名前入りやオーダーメイドの贈り物は、世界で一つだけ。
ずっと続く家族の思い出になり、友人やお客様が来た時の楽しい話題にもなります。
サプライズになる、こんなプレゼントもご参考に。
似顔絵グラフィックス (丸井織物株式会社)
送付した写真を元に手書きで似顔絵を作成、額に入れてお届け

世界に一つだけの似顔絵を作れるサービス。
プロの似顔絵師が多数所属。
お気に入りのテイストの似顔絵師を指定し、サイズや額、ラッピングなどを指定。
似顔絵のもととなる写真や、入力した文字、似顔絵への要望などを送るだけでOKです。
最短だと、依頼後3日でにできあがりを発送。
納品前に、イラストの確認もできます。

<料金例>
・2人の似顔絵 Mサイズ(A4サイズ)
10,890円(消費税込)
・3人の似顔絵 Lサイズ(A3サイズ)
21,340円(消費税込)
*料金は2025年2月12日時点
子供や孫からの記念日のお祝いは、ぜひメッセージを添えて。
記念日の贈り物をするときには、ぜひメッセージを添えましょう。
特に、金婚式など、人生に1度しかない記念日は、メッセージカードも大切な記念になります。
難しく考えず、おふたりが長くともに健康に暮らせていること、自分たちを育ててくれたことへの感謝などを伝えればOKです。
文例を挙げましたので、参考にしてください。
「お父さん、お母さん、結婚記念日おめでとう!
サプライズでプレゼントを贈りました!
2人で仲良く、紅茶とお菓子を楽しんでね。お父さんお母さんは、私たち夫婦のお手本です。」
「お父さん、お母さん、結婚40周年おめでとう。
これからもおいしいお母さんの手料理で、二人仲良く健康に過ごしてね」
「パパ、ママ、結婚記念日おめでとう。
金婚式まであと3年。まだまだ元気でいてください。
ふたりで好きなものを選んでほしから、カタログギフトにしました。
仲良く選んでね!」
「お父様、お母様、金婚式おめでとうございます。
50年もの長きに渡りともに助け合い、そして私たちを育ててくれたおふたりをただただ尊敬します。
私たちからの感謝の気持ちを贈ります。どうぞ受け取ってください」
「おじいちゃん、おばあちゃん、結婚60周年おめでとう。
ふたりとも元気でいてくれて、私もうれしいよ。
これからも2人、仲良く健康でいてください。」
この記事の監修者 大井麻希
