top of page

両親・祖父母の「金婚式」や「結婚記念日」に贈りたいプレゼント


両親・祖父母の「金婚式」や「結婚記念日」に贈りたいプレゼント

2023年6月4日 記事更新

監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員



両親や祖父母の結婚記念日、結婚年数をご存じですか?

毎年訪れる結婚記念日が何日かは、普段なかなか意識しないかもしれません。

ですが、結婚何周年かはぜひ知っておきたいですね。結婚50周年の「金婚式」は特別なタイミングです。


父方・母方それぞれの祖父母が結婚して、父や母が生まれ、さらにその二人が結婚したから自分がいる。

しみじみ思うと感慨深いですよね。

いろいろな喜怒哀楽を乗り越えて、長年連れ添い子どもたちを育て上げてきた夫婦。

その夫婦の特別な年はぜひ、子供や孫からもたたえ、お祝いしましょう!


以下、両親、祖父母の金婚式・結婚記念日の祝い方や、おすすめの贈り物を、ぜひ参考にしてみてください。

 

<目次>

・両親や祖父母の結婚記念日を知ろう

・節目の年には名前がつく

・結婚記念日の祝い方は人それぞれ

・ゆったり楽しむ“おうちグルメ”

・心が明るく華やぐお花やインテリア

・夫婦で使えるペアのグッズを贈る

・オーダーメイドの贈り物もおすすめ

・プレゼントにはメッセージを添えて

 

両親や祖父母の結婚記念日を知り、エピソードを聞こう


そもそも、両親や祖父母の結婚した日は、何年の何月何日だったのでしょうか?

わざわざ子供に伝えない方も多いので、子供や孫は知らない、というケースが多いでしょう。


何かの折に、ぜひ結婚記念日がいつなのか、聞いてみましょう。

そして、そのときの様子も聞いてみましょう。

文金高島田だったのか、白無垢だったのか。

どんな祝い方で、どんな人が列席していたのか。

結婚当時の生活は豊かだったか、大変だったか。

自分たちが生まれてどんな気持ちだったか。


これまで聞いたことがなかったこんなエピソードを知ると、両親や祖父母が急に身近に思えると同時に、苦労して自分たちを育ててくれた両親や、見守ってくれた祖父母へのありがたさが、身にしみます。


そして、結婚記念日を毎年重ねてきたふたりに、感謝を込めてお祝いをしたい気持ちが、自然に大きくなりそうです。

どんなことをしようか、サプライズにしようか…、いろいろ楽しみになりますね。




節目の年には名前がつく。美しい記念日の名前にも注目


きりのいい結婚記念日には、名前がついています。

よく知られているのは、25周年の銀婚式、50周年の金婚式。

それ以外の記念日にも、生活をともにしていた年の長さをイメージできるような名前がついています。

以下のとおりです。


なお、1周年とは、結婚した日の1年後の同じ日付です。

1970年に1月1日に結婚した場合、1971年1月1日が1周年になります。


1周年「紙婚式」

2周年「藁(綿)婚式」

3周年「革婚式」

4周年「花(果実)婚式」

5周年「木婚式」

6周年「鉄婚式」

7周年「銅婚式」

8周年「ゴム(青銅)婚式」

9周年「陶器婚式」

10周年「錫(アルミ二ウム)婚式」

11周年「鋼鉄婚式」

12周年「絹(麻)婚式」

13周年「レース婚式」

14周年「象牙婚式」

15周年「水晶婚式」

20周年「磁器(陶器)婚式」

25周年「銀婚式」

30周年「真珠婚式」

35周年「珊瑚婚式」

40周年「ルビー婚式」

45周年「サファイア婚式」

50周年「金婚式」

55周年「エメラルド婚式」

60周年「ダイヤモンド婚式」


海外ではさらに、65周年「ブルーサファイア婚式」、70周年「プラチナ婚式」、75周年「ダイヤと金婚式」、80周年「オーク婚式」、85年目「ワイン婚式」と続くそうです。


30周年を過ぎると、宝石の名前がついていて、特別で貴重なお祝いであることを感じます。

銀婚式や金婚式以外は、知らない方も多いと思いますが、この美しい名前の記念日を祝いたくなりますね。

また、32周年、41周年など、少し半端な年も、それぞれが大切な結婚記念です。

夫婦を続けてきた月日をたたえて、お祝いしたいものです。




結婚記念日の祝い方は人それぞれ。今はプレゼントを贈ることも多い


結婚記念日の祝い方ですが、数年前のある調査では、

1位:飲食店・ホテルで外食

2位:家庭で、普段と違う食事

3位:プレゼントを贈る


となっています。


コロナ禍はまだ続いており、決まった日付の飲食のプレゼントは少し心配…。

そこでおすすめしたいのが、カタログギフトです。


カタログギフトは、贈られる人のもとにカタログが届けられ、掲載されている商品やサービスの中から、お好きなものを選んで受け取れるシステムです。


記念日にふさわしいインテリア雑貨などのほか、体験できるサービスも掲載されています。

有名店でのお食事、温泉での宿泊、クルーズディナーなど、「憧れの場所で普段はなかなか食べられない美味しいものを食べられる」サービスが複数あります。

それらの中から、好きなものを夫婦お二人で相談しながら選んでもらうことができます。


多くの場合は、使える期間が長いので、記念日に合わせられることはもちろん、感染状況を見ながら、安心できそうな日を選ぶことができます。

子供や孫が、記念日に合わせてレストランを予約しておくより、ご本人たちが健康状態や都合に合わせて自分で予約できる点でも、カタログギフトでの食事や旅行はおすすめ。


夫婦ふたりで「どれにする?」などと選ぶ、そんな楽しい時間も贈ることができます。


 

リンベル カタログギフト (リンベル株式会社)

幅広いアイテムが掲載された総合カタログギフト

カタログギフト業界でトップシェアを誇るリンベルで、最も利用されてきた定番カタログ。

人気ブランドの雑貨や、体験型ギフト、グルメなど豊富な品揃えで、欲しいアイテムが見つかります。


価格帯別に12種類のカタログがあり、それぞれ約500~1000点のアイテムを掲載。

予算に応じたカタログを選ぶことができます。



<料金>

・3,080円~33,880円の12種類(消費税込)


*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

美味百撰 (リンベル株式会社)

100の美味を厳選掲載した、食通も納得のグルメカタログ

地域ブランドの逸品や、生産者の顔が見える農産物・畜産物、海の幸などを掲載。

スイーツ、生鮮、総菜、お酒などもあり、多彩なジャンルの100の美味を揃えています。


生産者の技と技術が生きる本物の美味であること、

産地や生産履歴が明確な安心と安全が約束できる食品であること。この2つの条件で掲載商品をセレクトしたこだわりカタログです。


<料金>

・3,300円~33,000円の8種類(消費税込)


*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

EXETIME (株式会社ユナイテッドスペース)

温泉や旅行、レストランなどを掲載した旅行のカタログギフト


温泉や食事、ゴルフやエステにクルーズディナー…旅行を中心にした、非日常体験をプレゼントできるカタログギフト。

贅沢な商品をラインナップしており、価格帯別に5種類のカタログがあります。


<料金>

・11,660円~116,600円の5種類(消費税込)


*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


ゆったり楽しむ “おうちグルメ”商品を選ぶのもいい


外食も楽しいですが、感染を気にされるご両親や祖父母は少し気になるかもしれません。

また、高齢だと外出がしにくかったり、外食が難しい場合もあります。


そんな方には、家庭で食べられる高級食材や、おいしいお菓子をお贈りするのはいかがでしょうか。

結婚式のお祝いのランキングでも、「家庭で、普段と違う食事」をすることが、結婚記念日の人気の過ごし方に挙げられています。


高齢になると、手の込んだ料理をつくるのはおっくうですし、結婚記念日なのに作って洗って……と家事に時間をかけるのも、せっかくの記念日なのにもったいないですよね。

すぐに食べられる調理品を選び、手軽にいつもと違う食卓を演出して差し上げましょう。

いつもなら買うのをためらうような食品を贈って、喜んでいただくといいですね。


見た目も美しく、味も評判のスイーツもおすすめ。気軽に贈れて、もらった方も負担にならないので、甘い物がお好きなご夫婦なら、ぜひプレゼントしてはいかがでしょう。

おいしい日本茶やコーヒーを添えてお贈りするのもおすすめです。


 

金沢笹寿しプレミアム15個入 (株式会社サンクゼール)

好きな時にちょっとずつ食べられる笹寿司の詰め合わせ

久世福がプロデュースする産直スタイルのお取り寄せモール「旅する久世福e商店」。全国の生鮮産品などの美味しいグルメが揃っています。


この冷凍笹寿しはモールの大人気商品。

金沢の芝寿司が新鮮な天然物の魚を使って製造し販売。味は天然紅鮭、国産穴子、炙り鰤、炙り鯖、能登牛しぐれ煮の5種類です。


笹に包まれて、見栄えも美しいごちそうグルメ。

すし飯は冷凍とは思えない美味しさだと評判で、室温で3時間ほど自然解凍すると食べられます。


笹寿司1個は、おにぎり1/2個程度のボリューム。お祝いシーンの食事や酒の肴、小腹がすいたときなど、色々なシーンで喜ばれそうです。


<料金>

・5,000円(消費税込・送料込)*一部地域は別途送料がかかります。

*2023年5月14日時点の料金。冷凍でお届け。


 

めで鯛 幸せの冷凍 鯛しゃぶセット (明石めで鯛や)

届いたらそのまま食卓へ。日本料理店の鯛しゃぶセット

数々のお取り寄せ賞を受賞している、明石めで鯛やの鯛しゃぶセット。鯛の本場である兵庫県明石市の日本料理「ぜんさく」の味を楽しめるセットです。


鯛、野菜、だし、〆のうどんまで入っているので、他に買い足す必要はありません。みんなで食卓を囲み、席を立たずにゆっくり食事を楽しめます。


国産の鯛と、飾り切りされた野菜は、日本料理店ならでは。見るからに豪華で、食卓も華やぎます。

オプションで、鯛のかぶと煮も一緒に注文可能。


のしやメッセージが無料の豪華なギフト仕様ですが、さらに有料で桐箱&風呂敷包みに変更も可能。


<料金>

・2人前 9,900円(消費税込)

・2~3人前 10,800円(消費税込)

・2~4人前 15,900円(消費税込)

*2023年5月14日時点の料金。冷蔵もしくは冷凍でお届け。


 

ととまる 三河みりん粕漬け【艶 -TSUYA-】 (株式会社コムライン)

こだわりの三河みりん粕漬け 6種の魚を贅沢に味わって


寿司屋などを展開する創業50年の愛知の企業コムライン。みりん醸造が盛んな愛知の地で、みりんの副産物 酒粕を使って作ったのが、この粕漬けシリーズ。

目利き力・仕入れ力をもとに、みりん粕によく合う魚を厳選し6種類のセットにしています。


冷凍で届き、フライパンや、オーブントースター、グリルでそのまま焼いて食べられます。


<料金>

・4,980円(消費税込)

*異なるセット内容で1,850円~8,580円の商品があります。

*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

松乃江 ふっくら焼きしっとり煮 ちょっとパック 初回限定 6パック入り×2セット (株式会社ダイマツ)

あたためるだけですぐ食べられる美味しい煮魚

電子レンジで温めるか湯せんするだけ。おかずに、つまみに、手軽に食べられる煮魚セット。

一度にたくさんは食べない高齢の方にピッタリ、小さめサイズの小分けパックです。


創業50年、魚のお惣菜にこだわる「松乃江」の初回限定のお得感あるセットです。


6パック入りが2つ入った合計12パックで、内容は

かれい醤油煮×4、骨取りさばみぞれ煮×4、真いかと大根の煮つけ×2、骨取りさば味噌煮×2。

のしやギフト包装は無料。冷凍で届きます。


<料金>

・4,277円(消費税込)

*ほかにもさまざまな煮魚・焼魚セットがあります。

*2023年4月5日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ニシダやの定番 お漬物セットF(箱入り) (京つけもの ニシダや)

ご飯のお供やお茶うけにぴったり、京漬物のセット

京都府産の野菜から作られる京つけもの。野菜のうまみが活き、上品な色や香りを楽しめます。


こちらは、京都で80年以上愛されてきた、京つけもの ニシダやのギフトセット。

多数のメディアにとりあげられる人気のお漬物と佃煮、6種8品を食べ比べできます。


セット内容は、ニシダやの看板商品【おらがむら漬】のしば漬風味、人気No2の【ゆず大根】、ご飯がすすむ【ごましそ漬】、大根の薄切りを梅肉と梅酢に漬けた【梅ふぶき】、カレーにもぴったりの【ハリハリ大根漬】、試食時の購入率が高い【きくらげのつくだ煮】。

普段の食卓に、華を添えてくれます。


<料金>

・3,562円(消費税込) *ほかにも異なる詰め合わせでギフトセットがあります。

*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

栗きんとん+栗柿 詰め合わせ (くり屋南陽軒)

最高級の国産栗きんとんと栗柿を楽しめるギフト

知る人ぞ知るスイーツとして、テレビでもしばしばとりあげられる、南陽軒の栗きんとん。

岐阜県にある創業百四年の和菓子屋です。


添加物を一切つかわず、栗100%+砂糖だけで作った本物の栗きんとんが人気。

その「栗きんとん」と、干し柿の中に栗きんとんを入れた「栗柿」が全10個入った詰め合わせ。風呂敷ラッピングでお祝い感のあるギフトです。


<料金>

・3,980円(消費税込)*内容・価格が異なる商品が複数あります。

*2023年5月21日時点の料金。


 

中津川市之瀬 和栗最中アイス 6個set (ドリームジャパン株式会社)

和栗を贅沢に使用した、和菓子感覚の最中アイス

最中に、バニラアイスと特製栗餡をサンドした和菓子のような最中アイス。

メディアにも多数取り上げられる人気商品です。


上質な栗が採れることで有名な岐阜県中津川の栗を贅沢に使用。3種類の甘露煮・粗栗・栗粉と、白餡とを混ぜて作った「特製栗餡」和菓子職人開発の秘伝のレシピ。バニラアイスとの相性も抜群です。


そのまま食べてもおいしいですが、オーブンで30秒程焼くと、モナカがパリッとし、栗のほくほくした芳香も楽しめます。


<料金>

・4,040円(消費税込)

*2023年4月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

GELATERIA GELABO 定番のおすすめジェラート8個セット(株式会社エンクル)

旬の果物や食材そのまま ヘルシーで栄養価の高いジェラート

北海道 山中牧場の低温殺菌牛乳と、旬の果物を生のまま入れた札幌の人気ジェラート店ジェラボ。

ピューレなどは使わず、1つ1つ職人が皮を剥いた果物をたっぷり入れて作るジェラートです。


賞味期限が短く店頭に並びにくい新鮮な低温殺菌牛乳を使った、濃厚だけれどすっきりとした味わい。余分な加工をせず素材そのままの味です。


食欲がない年配の方も、アイスなら食べられることが多いもの。フルーツと牛乳たっぷりの美味しいアイスは、栄養補給・水分補給にもなるおすすめのプレゼントです。


定番人気の8種類の詰め合わせ。

赤井川山中牧場ミルク、ショコラミルク、ティラミス、アルフォンソマンゴー、ストラッチャテッラ、ブルーベリーチーズ、京都産宇治抹茶、北海道産ヨーグルト。


<料金>

・3,800円(消費税込)*1個120ml。旬のフルーツを使った季節のおすすめセットや、定期的にお届けするセットもあります。

*2023年5月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

プリン研究所おすすめプリンセット6種×ソース12種 (株式会社PURI)

自分好みにカスタマイズして食べられるこだわりプリン

素材にこだわったプリンをネットのみで受注生産するプリン研究所。テレビでも話題のプリン専門店です。


プリンは子供や大人はもちろん、噛んだり飲み込んだりしにくくなった高齢の方も、おいしく食べられる安心スイーツ。80代、90代の方にもおすすめです。


こちらはプリン研究所のおすすめプリンセット。

カラメルソースが12種類あり、自由にプリンとソースを組み合わせて、味のハーモニーを楽しめます。


<料金>

・6,264円(消費税込) *異なるセット内容の商品が複数あります。

*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


心が明るく華やぐ、お花やインテリア雑貨


長年、愛を紡ぎ、一緒に過ごしてきた両親や祖父母。

そんな2人に、「愛情」を花言葉に持つバラなど、お花の贈り物はいかがでしょうか。

長く一緒にいたならば、夫婦の間でお花をプレゼントしたこともあったのではないでしょうか。

プロポーズの時、結婚式、誕生日、出産の後、ごめんねとお詫びをするとき…。

お花にちなんだプレゼントはそんな甘酸っぱい記憶がよみがえらせてくれそうです。


お父さんやおじいちゃんが「花なんて照れくさくて、あげたことはない」というタイプなら、女性はなおさら大喜びしてくれるかもしれませんね。

生花もいいですが、長く飾れる枯れないフラワーギフトも素敵です。

きっと特別な思い出になるでしょう。


また、長くながめて楽しめるインテリア雑貨や記念になる品物もおすすめです。

お客様が来た時や家族が集まった時にも、会話のきっかけになり、みんなで楽しめそうです。


 

プリザーブドフラワー フルレット (株式会社ベルビー)

そのまま飾れて、インテリアにもなじむフラワーポット

プリザーブドフラワーと造花を組み合わせたアレンジメント。

水やりなどのお手入れは必要なく、そのまま飾るだけでOK。長期間美しさが保たれます。

カラーは12色から選べます。

「営業日13時までに注文すると、翌日お届け」というスピード配達もうれしいポイント。


<料金>

・3,980円(消費税込)写真の商品

ケースサイズ 12×12×16cm

*より大きなサイズや異なるアレンジもあります。

*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ドライフラワーフレーム プティブーケ (株式会社ベルビー)

ガラスのウッドフレームに入った ドライフラワーの花束

お部屋がおしゃれな印象になる、ドライフラワーのインテリアフレーム。

お花にホコリがつかず、お手入れが簡単。

厚みがあって倒れにくい、飾り棚などに置けるフレーム。リビング、玄関…どの場所にもなじみます。


ガラス面にはメッセージや名前・日付を刻印可能。

刻印無しなら、営業日13時までの注文で当日発送。刻印やメッセージ付きでも4営業日後の発送で、急いで贈りたいときにも助かります。


<料金>

・7,980円(消費税込)

サイズ 14.5×5.5×30.5cm。*6色から選べます。

*2023年4月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

noemie きせかえローズ(ボルドー) 香りのサシェ付き (株式会社アぺル)

形を変えて長く楽しめる生花&プリザの花束

生花の中に1輪、プリザーブドフラワーの枯れないローズを忍ばせた花束です。

生花が枯れた後、ローズだけを取り出し、ほんのり香るサシェに「きせかえ」て飾ることができます。


ラッピングの中には、お花に必要な栄養と抗菌剤を含んだ保水ゼリー入り。ラッピングそのままで飾ることができ、花瓶がなくても大丈夫。美しくコーディネートされたモダンなデザインです。


新鮮な生花の魅力と、長く楽めるプリザのうれしさを兼ね備えたうれしいギフト。

メッセージカードには指定の文字もプリントしてくれます。


<料金>

・4,400円(消費税込)

*サイズ 約23×23cm。 *同シリーズで8種類の色があります。

*2023年6月4日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

花束 スタンドブーケ (株式会社HanaPrime)

自由な文章をメッセージカードで添えられスピーディに届く

洗練されたアレンジの生花の花束や植物を、スピーディーに全国に届けてくれるお花の通販。

16時までの注文で当日発送というスピード対応。

無料のメッセージカードサービスがあり、自由な言葉を入れて贈ることができます。


これはバラやカーネーションをベースに、薄いピンクの花やグリーンを添え、ナチュラルテイストに仕上げたブーケ。

やわらかくあたたかな印象のアレンジです。


<料金>

・7,480円(消費税込)写真の商品

梱包サイズ 43×24×24cm

*異なる色や形もあります。

*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

3D球体パズル アンティークグローブ (株式会社やのまん)

できあがると地球儀が完成。立体のジグソーパズル

こちらは、インテリアとしてもおしゃれな地球儀型の立体ジグソーパズル。

1つ1つのピースが湾曲していて、はめていくと中が空洞のボールのように組みあがります。

全240ピースで完成サイズは直径15.2×高さ22cm。


金属製の専用スタンド付きで、そのまま地球儀として飾ることができます。



<料金>

・5,280円(消費税込)*サイズ違いで様々な種類があります。

*2023年3月3日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 


二人で使うペアのグッズを贈るのも喜ばれそう


また、結婚記念日は、夫婦2人の記念日です。

これからも末永く、二人で仲良く健康に暮らしてもらうことを祈って、ペアのグッズを贈るのもよいですね。


上質のグラスや湯飲み、マグカップなど。

きれいな箱に入って、名前の入ったのしがついた贈り物は、それだけで「特別感」があります。


商品としてペアになっていなくても、同じブランドの色違いのバッグなどさりげないペアも素敵です。

一緒におでかけするときに雰囲気がそろい、おしゃれに見えます。


おうち時間をゆっくり快適に過ごしてもらえるよう、ひざかけや寝具の贈り物もよいですね。

これからも、二人で仲良く時を過ごしてもらえるように、というメッセージを添えて贈ってはいかがでしょうか。


 

【2個セット】生涯を添い遂げるグラス タンブラー240 うす吹き (株式会社ワイヤードビーンズ)

美しいデザインの一生涯使えるペアグラス

国内外で数々のデザイン賞を受賞してきたタンブラー。

日本が世界に誇るガラス職人の技術と、洗練されたフォルム。

絶妙なカーブで飲み口が外側に広がったシルエットで、透明と半透明の2個セットです。


ガラスは職人の手作業で薄く均一に仕上げられており、ビールやハイボールなどの炭酸飲料や、アイスコーヒー、麦茶などにもぴったり。


「生涯補償」があり、ワレモノでありながら、破損時にはメーカーにて新品交換をしてもらえます。


グラスの底面には有料でエッチング(名入れ)が可能。木箱に「感謝」や「thank you」のメッセージを入れる有料オプションもあり、特別なプレゼントにおすすめです。



<料金>

・10,340円(消費税込)


*リボン、のし、水引きなどは無料。

*サイズ違い、色違い、1個のみなど、たくさんの種類があります。

*2023年3月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。



 

4重織ガーゼハーフケット/IY2307《IYASHI-YA/イヤシヤ》 (昭和西川株式会社)

一年を通して使えるやさしいガーゼのハーフケット

冷房がきつい時も便利な一年を通して使えるガーゼ素材のハーフケットです。シングルの半分のサイズの140×100cmでひざかけとして使えます。


古くから織物の産地である愛知県蒲郡の「三河木綿」は品質に定評がある、繊維業界のブランド品。

天然素材の綿100%でお肌にやさしく、乾燥しやすい年配の方のデリケートな肌にもおすすめです。


四重に重ねたガーゼは層と層の間に空気を含むので暖かい一方で、通気性や吸湿性も高いのが魅力。汗をかいてもサラッと快適です。


<料金>

・4,400円(消費税込)

*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 

コラントッテRESNO MAGNE リカバリーシャツ ロング (株式会社コラントッテ)

寝ている間に肩・背中の血行改善。コリに効く、就寝用のシャツ

磁気の効果で血行を改善しコリを緩和する「Colantotte(コラントッテ)」。厚生労働省より医療機器として認証されているブランドです。


これは永久磁石を配置した、寝る時用の長袖Tシャツ。着ているだけで、磁気が肩と背中の血行を促進。快適な睡眠をサポートします。


磁気のほかにも、心地よく寝られる工夫が満載。

えりから肩の縫い目はテープで包み、アームホールや脇は外縫いにして、肌に触れるストレスを軽減。

通気性が高く適度に伸縮性のある生地は、肌馴染みも良く、柔らかな着心地です。

永久磁石は、背中部分の僧帽筋に沿って、10個をコラントッテ独自のN極S極交互配列で配置。


これ自体をパジャマ替わりにしたり、パジャマのインナーにするだけで、寝ている間に血行を促進し、筋肉のコリを緩和してくれます。


<料金>

・8,250円(消費税込)

*男女兼用でS、M、L、XLの4サイズがあります。

医療機器認証番号 304AGBZX00012000

*2023年4月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)

14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ

14色の革を、自分流に組み合わせて財布やバッグを作ることができる「ジョッゴ(JOGGO)」。


大切な人が好きな色で作ったり、ペアをプレゼントして一緒に使ったり。作る楽しみも味わえます。

名入れ刻印も無料ででき、入れ方も選べます。

世界にたった一つのオリジナルだから、もらった方の喜びもひとしおですね!


この牛革のサコッシュは、バッグの本体やパイピング、ひもなど、全6か所をアレンジ可能。

小物をすっきり収納でき、旅行・散歩などで手ぶらで動けます。

高級本革を使用し、一つ一つをハンドメイドで製作。男性でも女性でも使えるデザインです。

内側をメッシュにすることで、レザーなのに135gと軽量なのものうれしい点。


開口部は、ファスナーではなくフラップ(ふた)。取り出しがラクで、中の物が落ちにくい設計です。


<料金>

・9,800円(消費税込)

*ほかにも財布、キーケース、スマホケースなどがあります。

*2023年4月12日時点の料金。料金は変わる場合がありま