
2023年5月30日 記事更新
監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員
お世話になった年配の方や高齢の家族に、元気に夏を過ごしてもらえる贈り物はいかがですか?
美味しいグルメやスイーツのほか、熱中症対策グッズや夏雑貨もおすすめです。
<目次>
食欲が減退気味な時も、おいしいグルメ
夏バテで食欲がなくなってしまう年配の方も多いですが、毎日の食事はとても重要です。
食欲がわくお惣菜や、火を使わず暑さを感じない食べ物などで、元気に夏をのりきってもらいましょう。
重たいものを食べたくない日でも、麺類ならツルっと食べやすいですよね。
冷やして食べることができ、調理も手軽なのが嬉しい点です。
生蕎麦&生素麺詰め合わせ(3人前×2 合計6人前) (本格冷凍麺工房武蔵野)
家にいながら外食以上の気分を味わえる 本格麺のセット
自宅で作る麺料理は、乾麺やチルド麺が多く、お店のような美味しさは再現しにくいもの。
でも「本格冷凍麺工房武蔵野」の冷凍麺なら、外食以上に本格的な味を楽しめます。
プロ御用達の武蔵野フーズが運営する、メディアでも話題のお店。
急速冷凍技術を用い保存料を使用しないため、素材本来の味を楽しめます。食感も、乾麺では再現できないモチモチ・シコシコ感。
さらにこのギフトセットは、他では食べられない特別な組み合わせ。
生蕎麦はごく一部の専門店でしか扱われない、製麺難易度の高い「超粗挽」。荒々しい歯ごたえに驚くかもしれません。野性味あふれる蕎麦です。
一方、生素麺はぷりぷり・もちもちの食感。生の素麺は日持ちしにくいこともあり、市場にはあまり出回らないため、その食感を初めて味わう方も多いはず。
自宅にいながら、本格的な味を楽しめてさっぱりヘルシー。夏ギフトにぴったりです。
<料金>
・4,980円(消費税込・送料込)
*2023年5月2日時点の料金。料金は変わる場合があります。
金沢笹寿しプレミアム15個入 (株式会社サンクゼール)
好きな時にちょっとずつ食べられる笹寿司の詰め合わせ
久世福がプロデュースする産直スタイルのお取り寄せモール「旅する久世福e商店」。全国の生鮮産品などの美味しいグルメが揃っています。
この冷凍笹寿しはモールの大人気商品。
金沢の芝寿司が新鮮な天然物の魚を使って製造し販売。味は天然紅鮭、国産穴子、炙り鰤、炙り鯖、能登牛しぐれ煮の5種類です。
笹に包まれて、見栄えも美しいごちそうグルメ。
すし飯は冷凍とは思えない美味しさだと評判で、室温で3時間ほど自然解凍すると食べられます。
笹寿司1個は、おにぎり1/2個程度のボリューム。お祝いシーンの食事や酒の肴、小腹がすいたときなど、色々なシーンで喜ばれそうです。
<料金>
・5,000円(消費税込・送料込)*一部地域は別途送料がかかります。
*2023年5月14日時点の料金。冷凍でお届け。
Okawari まごころギフトセット 9種類×1パック (株式会社まるすぎ)
無添加お惣菜専門店の人気メニューを集めたギフトセット
メニューはさばの煮付け、肉じゃが、ぴり辛筑前煮、酢豚など定番人気の9種類。
どれも、化学調味料・合成着色料不使用。野菜たっぷりでヘルシーな手作り惣菜です。
冷凍で届き、賞味期限は製造より1年と長いので、好きなタイミングで食べてもらえます。
ギフト用のメッセージカード、のし、風呂敷包みが無料で利用できるのもうれしい点です。
<料金>
・5,300円(消費税込)
*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。
松乃江 ふっくら焼きしっとり煮 ちょっとパック 初回限定 6パック入り×2セット (株式会社ダイマツ)
あたためるだけですぐ食べられる美味しい煮魚
電子レンジで温めるか湯せんするだけ。おかずに、つまみに、手軽に食べられる煮魚セット。
火を使わないので、暑い夏も簡単に食べられます。
一度にたくさんは食べない高齢の方にピッタリ、小さめサイズの小分けパックです。
創業50年、魚のお惣菜にこだわる「松乃江」の初回限定のお得感あるセットです。
6パック入りが2つ入った合計12パックで、内容は
かれい醤油煮×4、骨取りさばみぞれ煮×4、真いかと大根の煮つけ×2、骨取りさば味噌煮×2。
のしやギフト包装は無料。冷凍で届きます。
<料金>
・4,277円(消費税込)
*ほかにもさまざまな煮魚・焼魚セットがあります。
*2023年4月5日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ニシダやの定番 お漬物セットF(箱入り) (京つけもの ニシダや)
ご飯のお供やお茶うけにぴったり、京漬物のセット
京都府産の野菜から作られる京つけもの。野菜のうまみが活き、上品な色や香りを楽しめます。
こちらは、京都で80年以上愛されてきた、京つけもの ニシダやのギフトセット。
多数のメディアにとりあげられる人気のお漬物と佃煮、6種8品を食べ比べできます。
セット内容は、ニシダやの看板商品【おらがむら漬】のしば漬風味、人気No2の【ゆず大根】、ご飯がすすむ【ごましそ漬】、大根の薄切りを梅肉と梅酢に漬けた【梅ふぶき】、カレーにもぴったりの【ハリハリ大根漬】、試食時の購入率が高い【きくらげのつくだ煮】。
普段の食卓に、華を添えてくれます。
<料金>
・3,562円(消費税込) *ほかにも異なる詰め合わせでギフトセットがあります。
*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。
夏に大人気! 冷やしていただくドリンクやスイーツ
熱中症対策には、こまめな水分補給が重要。特に身体の水分量の少ない高齢者はなおさらです。
「飲む点滴」とも言われる甘酒は発酵食品であることも含めて、健康にはよいことばかり。
野菜嫌いでビタミン不足になりがちな方には、飲みやすい100%ストレート果汁のジュースもいいですね。
美味しいドリンクや冷たいスイーツで、厳しい夏をのりきってもらいましょう。
峰村醸造甘酒(あまざけ)】3本セット (株式会社峰村商店)
夏バテの強い味方、ヘルシーな甘酒ギフト
創業明治38年、味噌を作り続けて111年の峰村商店。長年の発酵・醸造の技術を生かした、糀の甘酒が人気です。
糀の甘酒は、必須アミノ酸と豊富なビタミンを含む、栄養価に優れた発酵飲料。
ノンアルコールで砂糖不使用。保存料や化学調味料も無添加。国産米由来の自然な甘みがあります。
そのまま飲むだけでなく、果汁や野菜ジュースで割ったり、牛乳で割ったりとアレンジ可能。
味噌汁に入れると栄養価もアップし、おいしい隠し味になります。
<料金>
・3,316円(消費税込)*900ml×3本セット。他に、梅あまざけ、玄米甘酒や、味噌とのギフトセットなどもあります。
*2023年5月19日時点の料金。料金は変わる場合があります。
GELATERIA GELABO 定番のおすすめジェラート8個セット(株式会社エンクル)
旬の果物や食材そのまま ヘルシーで栄養価の高いジェラート
北海道 山中牧場の低温殺菌牛乳と、旬の果物を生のまま入れた札幌の人気ジェラート店ジェラボ。
ピューレなどは使わず、1つ1つ職人が皮を剥いた果物をたっぷり入れて作るジェラートです。
賞味期限が短く店頭に並びにくい新鮮な低温殺菌牛乳を使った、濃厚だけれどすっきりとした味わい。余分な加工をせず素材そのままの味です。
食欲がない年配の方も、アイスなら食べられることが多いもの。フルーツと牛乳たっぷりの美味しいアイスは、栄養補給・水分補給にもなるおすすめのプレゼントです。
定番人気の8種類の詰め合わせ。
赤井川山中牧場ミルク、ショコラミルク、ティラミス、アルフォンソマンゴー、ストラッチャテッラ、ブルーベリーチーズ、京都産宇治抹茶、北海道産ヨーグルト。
<料金>
・3,800円(消費税込)*1個120ml。旬のフルーツを使った季節のおすすめセットや、定期的にお届けするセットもあります。
*2023年5月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。
中津川市之瀬 和栗最中アイス 6個set (ドリームジャパン株式会社)
和栗を贅沢に使用した、和菓子感覚の最中アイス
最中に、バニラアイスと特製栗餡をサンドした和菓子のような最中アイス。
メディアにも多数取り上げられる人気商品です。
上質な栗が採れることで有名な岐阜県中津川の栗を贅沢に使用。3種類の甘露煮・粗栗・栗粉と、白餡とを混ぜて作った「特製栗餡」和菓子職人開発の秘伝のレシピ。バニラアイスとの相性も抜群です。
そのまま食べてもおいしいですが、オーブンで30秒程焼くと、モナカがパリッとし、栗のほくほくした芳香も楽しめます。
<料金>
・4,040円(消費税込)
*2023年4月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。
宇治抹茶の和菓子 詰め合わせ 宇治彩菓 綾 (株式会社伊藤久右衛門)
宇治 老舗お茶屋の香り高い抹茶菓子
創業190年の京都・宇治のお茶屋「伊藤久右衛門」のスイーツ詰め合わせ。
宇治抹茶を贅沢に使った抹茶菓子4種類の味を楽しめる贅沢なセットです。
「宇治抹茶わらび餅」、「宇治抹茶ぷりん」、「宇治抹茶もなか」、「宇治抹茶あめ」。
どれも、石臼で挽きあげた宇治抹茶を惜しみなく使った上品なお味。
それぞれ異なる食感を楽しめます。
<料金>
・3,990円(消費税込)*内容・価格が異なる商品が複数あります。
*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
プリン研究所おすすめプリンセット6種×ソース12種 (株式会社PURI)
自分好みにカスタマイズして食べられるこだわりプリン
素材にこだわったプリンをネットのみで受注生産するプリン研究所。テレビでも話題のプリン専門店です。
プリンは子供や大人はもちろん、噛んだり飲み込んだりしにくくなった高齢の方も、おいしく食べられる安心スイーツ。80代、90代の方にもおすすめです。
こちらはプリン研究所のおすすめプリンセット。
カラメルソースが12種類あり、自由にプリンとソースを組み合わせて、味のハーモニーを楽しめます。
<料金>
・6,264円(消費税込) *異なるセット内容の商品が複数あります。
*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
食欲のない時も食べられる「おやつ」は、美味しいだけでなく栄養補助の効果も
お菓子は、お中元や夏ギフトの定番ですが、年配の方へは、カロリー補給の意味でもさらにおすすめです。
高齢になると食が細くなる方が多く、摂取カロリーが不足しがちに。特に、食欲の減退する夏はなおさらです。
お菓子のとりすぎはよくありませんが、「食事は食べる気になれないけれど、お菓子なら食べられる」という方もいます。
そんなときは、おやつも貴重なエネルギー源。
大切なおじいちゃんやおばあちゃんに、喜んでもらえるような、おすすめのお菓子をご紹介します。
栗きんとん+栗柿 詰め合わせ (くり屋南陽軒)
最高級の国産栗きんとんと栗柿を楽しめるギフト
知る人ぞ知るスイーツとして、テレビでもしばしばとりあげられる、南陽軒の栗きんとん。
岐阜県にある創業百四年の和菓子屋です。
添加物を一切つかわず、栗100%+砂糖だけで作った本物の栗きんとんが人気。
その「栗きんとん」と、干し柿の中に栗きんとんを入れた「栗柿」が全10個入った詰め合わせ。風呂敷ラッピングでお祝い感のあるギフトです。
<料金>
・3,980円(消費税込)*内容・価格が異なる商品が複数あります。
*2023年5月21日時点の料金。
シニアの熱中症は室内でも要注意
年配の方の熱中症の発生場所は、実は室内が多いのです。
若い人に比べて身体の水分量が少なく、暑さを調整する機能が低下していることなどが理由です。
また、エアコンやシャワーの利用を控える方が多いことも、さらに熱中症が起こりやすくなる理由です。
温度や湿度を意識して、しっかり水分補給をしてもらえるような贈り物はおすすめです。
おうち時間を快適にする健康グッズ
コロナと熱中症の対策で、夏は家で過ごす時間が長くなりがちです。
あまり家でじっとしていると、刺激が少なくなりすぎて、認知症なども少し心配になりますね。
室内で過ごしながら認知症予防・介護予防にもなるアイテムをご紹介します。
いきいきパズル 秋深まる修善寺(静岡) (株式会社やのまん)
高齢者のために介護の現場から生まれたジグソーパズル
脳と手先を使うことから、右脳の活性化に効果があるといわれるジグソーパズル。
あまりにピースが小さいと年配の方には難しいですが、これは高齢者のためのシリーズ。大型ピース60個のみでストレスなく楽しめます。
できあがったらそのまま部屋に飾れる収納ケ-ス付き。完成時のサイズは26×37.5cmです。
<料金>
・1,100円(消費税込)*ほかにも様々な絵柄があります。
*2023年3月3日時点の料金。料金は変わる場合があります。
TOKAIZフィットネス振動マシン (株式会社万通商事)
乗るだけでスッキリ! 手軽に使える振動マシン
余分なお肉をブルブル揺らして、簡単に全身運動ができる振動マシン。
さまざまな種類が出ていますが、中でも、このTOKAIZのマシンはお手頃価格なのに高機能。コスパが良くおすすめです。
マシンの上に立つ基本の使い方のほか、椅子に腰かけたラクな状態で下半身だけを刺激してもOK。
年配の方でも、無理なく使用でき、衰えがちな筋肉を刺激してくれます。
ゴムバンドが2本付いているので、上半身の運動も同時にできます。
操作はリモコンで簡単。移動速度は99段階に調節可能です。
足を置く場所により、ウォーキング感覚の軽い振動から、ランニング感覚の激しい振動まで変化。
底面の吸盤でしっかりと床に固定でき、クッション構造で静音性能。床にも傷がつきません。
女性でも扱いやすい軽量コンパクト設計です。
<料金>
・8,999円(消費税込)
*5種類の色があります。対応体重120㎏まで。
*2023年3月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。
足のトレーニングスリッパ 「グーパー」 (株式会社ベル)
自分の足でしっかり歩けるよう、履きながら自然にトレーニング
履いているうちにトレーニングになる、独特の足裏形状のスリッパです。歩く時にくぼみを足指でギュッと握ると、自然に足指つかみ運動ができます。
毎日続けることで足裏アーチが引きあがり、歩く時の衝撃を分散。外反母趾・膝痛・腰痛の予防と改善が期待できます。
また足指のグーパー運動が血行を促進。むくみや足の疲れ・冷えの改善につながります。
インナーマッスルも鍛えられるので、内蔵の下垂や便秘の改善効果も。
ふわふわのインソールで履き心地も良いですが、最初は無理せず1日1~3分の使用にとどめ、徐々に負荷をあげるのがポイント。
ベランダや玄関サンダルとして使ったり、室内で使いながら、自然に健康になってもらいましょう!
<料金>
・5,940円(消費税込) *S~LL(21.0~28.5㎝)の4サイズ。色は6種類から選べます。男女兼用。
*2023年4月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。
お風呂タイムを充実させるグッズ
蒸し暑い時期は、身体を冷やし、汗を流してさっぱりするためにシャワーをしっかり使いたいもの。
また、入浴も大切です。ぬるめのお湯にじっくりつかることで、健康促進効果が期待できます。
お風呂を楽しめるアイテムで、お母さんやおばあちゃんをリラックスさせてあげましょう。
外出時の熱中症対策は必須
熱い日中の外出は避けながらも、朝や夕方はぜひ散歩や買物に出かけて身体を動かしてほしいですね。
ただし、熱中症予防のために、つばの大きい帽子をかぶったり、日傘を差したりすることは必要です。
また水分補給のために、冷たいお茶などを入れた水筒を持っていくのもいいですね。
忘れずに使ってもらえるよう、夏の贈り物にしてはいかがでしょうか。
通気性のよいウォーキングキャップ (アイメディア株式会社)
大きいツバで日差しをガードするメッシュのキャップ
約13cmの長いツバで日差しをガード。
ウォーキングのお供にしたい帽子です。
頭部はすべてメッシュで通気性抜群。
帽子内側の肌にあたる部分には、吸水・速乾性に優れた「CoolPass」を使用。スポーツで汗をかいた時もサラッと快適です。
頭囲は54~60㎝に対応し、男女とも利用可能。ワンタッチテープでちょうどよいサイズに調整ができます。
着脱できるあご紐付き。普段ははずしておき、風の強い日にのみ取り付けて使用することができます。
洗濯機で丸洗いできるのもうれしい点です。
<料金>
・2,200円(消費税込)*頭囲/54~60cmに対応
*2023年5月16日時点の料金。料金は変わる場合があります。
通気性が良いツバ広メッシュ帽子 (アイメディア株式会社)
束ね髪でもOK、うなじの日焼けもガードするメッシュのハット
髪を後ろで結ぶことが多い方におすすめ。
束ねた髪を通すスリット付きで、帽子の中でもたつきません。お散歩や外出に便利なハットです。
頭部はすべてメッシュで通気性抜群。
頭囲は54~61㎝に対応し、紐でサイズ調整ができます。
約10cmのつば部分は、上げ下げできます。写真のように折り曲げると視界が広がり、下げると日差しをがっちりカバー。
折りたたんで持ち運びできるので、バッグに忍ばせ、日差しが強くなったらサッと取り出せます。
洗濯機で手洗いできます。
<料金>
・2,090円(消費税込)*頭囲/54~61cmに対応
*2023年5月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
軽量ステンレススクリューボトル tall MORNING (BRUNO株式会社)
グラデーションが美しい保温・保冷ステンレスボトル
容量480ml、お気に入りのドリンクを持ち歩きたい真空二重構造の保温保冷ボトル。
グラデーションデザインが上品でおしゃれです。
口が広いので大きめの氷も入り、480mlの大容量なので夏に大活躍しそう。
大容量と言っても、本体の重さはわずか211g。軽いので持ち運びもラクです。
中せんやパッキンなどは分解して丸洗いできます。
<料金>
・3,520円(消費税込)*6種類のデザインから選べます。
*2023年5月2日時点の料金。料金は変わる場合があります。
寝苦しい熱帯夜。涼しい気分で快適に眠れる寝具を
年配の方は眠りが浅くなりがちですが、温度も湿度も高い夏は、より一層眠りが浅くなる日々が続きます。
寝心地のいい寝具やパジャマをプレゼントしてはいかがでしょうか。
機能性の高い寝具があれば、寝苦しい夜でもよく眠れ、スッキリと目覚めることができそうです。
日本製オーガニックふわもこケット (昭和西川株式会社)
年間通して使える オーガニックコットンのさわやかケット
肌に優しいオーガニックコットンを使用したブランケット。
農薬や化学肥料は使わずに栽培、加工した天然素材だから、敏感肌や乾燥肌の方にもおすすめです。
ギャザーを寄せたくしゅくしゅした構造で、ふんわりとボリューム感があります。
肌に触れる部分が凹凸しているため、汗をかいても肌に生地が張り付かず、通気性がよくてさわやか。
春夏は一枚で、秋冬は上に布団を重ねて。年間を通して利用できます。
<料金>
・9,980円(消費税込) *サイズは140×200cm。色は4色から選べます。
*2023年4月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。
4重織ガーゼハーフケット/IY2307《IYASHI-YA/イヤシヤ》 (昭和西川株式会社)
夏にも使えるやさしいガーゼのハーフケット
夏も使えるガーゼ素材のハーフケットです。シングルの半分のサイズの140×100cmで、ひざかけより少し大きいサイズ。
ちょっとお昼寝するときや、冷房がきついときのひざかけにぴったり。
古くから織物の産地である愛知県蒲郡の「三河木綿」は品質に定評がある、繊維業界のブランド品。
天然素材の綿100%でお肌にやさしく、乾燥しやすい年配の方のデリケートな肌にもおすすめです。
四重に重ねたガーゼは層と層の間に空気を含むので暖かい一方で、通気性や吸湿性も高いのが魅力。汗をかいてもサラッと快適です。
<料金>
・4,400円(消費税込)
*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。
暑い夏を快適に過ごす洋服を
じっとしているだけで、汗をかいたりぐったりしてしまう夏。
涼しく過ごせる機能的な洋服で、少しでも快適に過ごして欲しいですね。
おしゃれで機能性の高い洋服をセレクトしましょう。
作務衣・甚平の専門館【伝統芸術を着る会】 (株式会社ソキュアス)
気軽に着られる和服、作務衣のオンラインストア
神社や蕎麦屋などで見かける作務衣(さむえ)。もともとは、禅僧の僧侶が掃除などをするときの作業着として作られました。
機能性も高いため室内着として愛用する人が多数。粋な和の雰囲気に、若者からの人気も高まっています。
一方、甚平は夏用の和風の着物。浴衣より動きやすく涼しいので、ホームウェアにしたりお祭りで着る男性も多く、おなじみですね。
その作務衣や甚平がずらりとそろった「伝統芸術を着る会」は、35年の実績をもつ作務衣の専門サイト。
藍染や絹など、訪問着にもなる上質な作務衣から、機能的でお手頃な作務衣・甚平まで幅広い品ぞろえ。
男性用だけでなく女性用もあります。
プレゼント後、サイズや質感が合わなかったときも30日間は無料の返品交換サービスがあるので安心。
<料金>
・5,500円~103,400円まで多数(消費税込)
*2023年5月31日時点の料金。料金は変わる場合があります。