2024年6月29日 記事更新
監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員
生活習慣病の中でも、糖尿病には特に気をつけたいものです。
とても身近な病気ですが、怖い病気でもあります。
糖尿病はひとたび発症すると治癒は難しく、そのままにしておくと神経障害や腎症などの合併症を引き起こし、末期には失明したり透析治療が必要となることがあります。
さらに、糖尿病は脳卒中や心疾患につながりやすく、新型コロナウィルスの重症化にも関わっているという説もありますね。
お父さんお母さんや、祖父母に糖尿病があるなら、ぜひ悪くならないよう気を付けてもらいましょう。
糖尿病の方はもちろん、血糖値が高いなど糖尿病予備軍の方には、少しでもよい状態をキープできるよう、こんなプレゼントはいかがですか?
<目次>
食事関連グッズ~予防対策にはまず食事
糖尿病や血糖値の高い方に、ぜひ整えていただきたいのが、食事です。
血糖値は毎日の食事の糖質のコントロールで下げることができます。
医師の診断や栄養の専門家の判断を仰ぎ、日常生活の中で、食材の選び方や調理に気をつけることが大切です。
一般的には、ごはんやパン・麺類などの糖質を少なくし、肉よりも魚を、また野菜やタンパク質をしっかりとる食事がよいと言われています。
自炊でしっかり食事管理ができるとベターですが、高齢の方だと、時間のかかる調理は疲労の原因に。
簡単な調理器具があると便利です。
材料を入れてスイッチを押すと自動的に煮込み調理をしてくれる鍋など、便利な道具を活用してはいかがでしょうか。
また、料理は一度に多めに作り、冷蔵庫や冷凍庫で保存し上手に活用することも、食事コントロールの秘訣です。 機密性の高いフタがついていて、そのまま電子レンジにかけて加熱でき、あたたまったら食卓に出せるようなデザインの保存容器を使用すれば、洗い物も増えず、助かります。
毎日のことなので、できるだけ手軽に、無理や無駄のない調理ができるといいですね。
手作り料理を頑張りすぎて疲弊しないように、上手に市販品も利用したいものです。
その際もぜひ、脂が少ない和食や、魚や野菜をとるようにしましょう。
味付けにも注意が必要。砂糖やみりんを多く使っているものだとカロリーが高くなります。
また、塩分のとり過ぎは、合併症のリスクを高めるため注意が必要。
食べ物を贈るなら、味付けの濃い佃煮などは避けるようにしましょう。
食品添加物も、なるべく少ないものを選びたいですね。
年齢とともにかむ力は弱くなってくるので、心配がある場合はやわらかめに調理したものをオススメします。
食後にお茶やコーヒーを飲む習慣のある方には、ぜひ緑茶のプレゼントを。
緑茶に含まれるポリフェノールの一種であるカテキンには、食後の血糖上昇を抑える作用があると言われています。
糖尿病の方には、これを機に「定期宅配の食事サービスをプレゼントする」というのも素敵なプレゼントです。
いわゆるお弁当のような形で食事が定期的に届きますが、ただのお弁当ではありません。
食事療法や食べやすさをふまえ、栄養士が考えたメニューです。
糖尿病の食事療法は、細かい栄養計算が必要で手間がかかるため、しっかり実践し続けるのは、なかなか難しいのが実態。
けれど専用の食事が届くのでであれば、安心して食事ができ健康維持がしやすくなります。献立を考える・調理する方にとってもうれしいサービスですね。
持病のある方向けの定期宅配のお弁当サービスは、複数の会社が実施しています。
1回だけのプレゼントではなく、長く続けることが前提のもの。
短期間のお試しセットなどを用意している会社もあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
<お弁当の定期宅配サービス>
健康うちごはん (メディカルフードサービス株式会社)
糖尿病や肥満でエネルギー量を制限されている方向けの冷凍宅配弁当
食事制限がある方は、カロリーなどをその都度計算しつつ、おいしくなるよう工夫したりと、とても労力がかかります。
こちらはそんな負担を軽減してくれるお弁当。
油は最小限。肉は脂肪の少ない部分を利用し、旬の野菜を味わいながら、エネルギー量をコントロールできます。
1日1200Kcal用と、1400~1600Kcal用用のセットがあります。
他にも、腎臓病・心臓病や、高血圧・肥満など、病気や体の状態にあわせた食事コースが多数。
お届けは「1日2食・週3日(週6食)」、
「1日2食・週5日(週10食)」、「1日2食・週7日(週14食)」などの6コースから選べます。
<料金例>
・カロリー制限食A お試しセット(6食入)5,140円(消費税込)
*料金は2024年6月29日時点
おでかけサポートグッズ~高齢の方でも使いやすいものを
血糖値を下げるには、身体を動かすことも重要だといいます。
厚生労働省では、 「国民の平均歩数を1000歩上昇させることによって、国民1人あたり約200~300 Kcal/週の運動をおこなうことになるので、糖尿病の発症を約3%減少することが期待できる」と発表しています。
手軽な運動として、ウォーキングをすすめているということですね。
のんびり歩くより、無理のない範囲で早歩きすると、汗が出て運動の効果も高くなります。
さらにウォーキングが楽しくなるバッグやウェアがあれば、運動へのやる気や、続ける意欲も保てそうですね。
室内で気軽に使え、筋肉を鍛えてくれる振動マシンなどもおすすめ。
毎日継続して運動してもらえます。
ただ、高齢になると、足下が心配な方もいます。
筋肉が衰え足が上がりにくくなり、小さな段差でもつまづいて転倒したりします。
骨がもろい高齢者の転倒は、大けがや骨折にもつながりやすいので、転倒を予防できる贈り物はおすすめです。
ふらつきのある方などは、ステッキを使うことも考えるといいですね。
常時ステッキが必要な方もいれば、登り坂など限られた場所でだけ必要な方、疲れたときだけ使いたい方もいます。
そんな方には、折りたたんでコンパクトにして持ち運べるステッキが便利です。
AYANOKOJI がま口お散歩ポシェット【帆布・唐草/水玉】(秀和株式会社)
14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ
ご近所への買い物や旅行に便利なミニバッグ。
貴重品やスマホ、ハンカチを入れて外出できます。
がま口で開閉する和風レトロなデザインがユニーク。16種類の色・柄から選べるので、きっと気に入ってもらえるデザインが見つかります。
若い方向けのおしゃれなデザインですが、年配の方にもおすすめしたいポイントもいろいろ。
まず軽くて、肩に斜め掛けできので、両手が空いて軽快に動けます。
多少姿勢が不安定な方や歩行が不安な方も、バッグのずり落ちを気にせず歩けるので安心。
がま口も、年配の方が扱いやすい便利なポイント。
目が悪くなったり、指先の細かな動きが難しくなくなると、小さなファスナーやボタンを留める作業が難しくなります。
その点、がま口だとすぐに位置がわかり、1か所でパチンと開け閉めすればOK。
現時点でそんな心配のない方も、きっと長く使っていただけるバッグです。
<料金>
・5,445円(消費税込)
*2023年8月18日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ファイテン 足王(ソッキング)5本指 レディース (ファイテン株式会社)
しっかり踏ん張れる5本指タイプのスポーツソックス
スポーツ選手に愛用者が多い「ファイテン」が、ランニング博士と共同開発したスポーツ専用ソックス「足王(ソッキング)」。
しっかり踏ん張れる5本指タイプ。足首をしっかり固定し土ふまずをサポート。負担を軽減し、各部位の様々なトラブルに対処してくれます。
吸水速乾性に加え抗菌防臭機能もプラス。
カラーリングも鮮やかで、歩くのが楽しく快適になるソックスです。
<料金>
・2,200円(消費税込)*22.0~24.0cm用
*2023年9月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。
TOKAIZフィットネス振動マシン (株式会社万通商事)
乗るだけでスッキリ! 手軽に使える振動マシン
余分なお肉をブルブル揺らして、簡単に全身運動ができる振動マシン。
さまざまな種類が出ていますが、中でも、このTOKAIZのマシンはお手頃価格なのに高機能。コスパが良くおすすめです。
マシンの上に立つ基本の使い方のほか、椅子に腰かけたラクな状態で下半身だけを刺激してもOK。
年配の方でも、無理なく使用でき、衰えがちな筋肉を刺激してくれます。
ゴムバンドが2本付いているので、上半身の運動も同時にできます。
操作はリモコンで簡単。移動速度は99段階に調節可能です。
足を置く場所により、ウォーキング感覚の軽い振動から、ランニング感覚の激しい振動まで変化。
底面の吸盤でしっかりと床に固定でき、クッション構造で静音性能。床にも傷がつきません。
女性でも扱いやすい軽量コンパクト設計です。
<料金>
・12,800円(消費税込)
*対応体重120㎏まで *料金は2024年8月29日時点
ファイテンサポーター メタックス ひざ用ソフトタイプ(スーパーライト) (ファイテン株式会社)
優れた通気性と伸縮性で暑い季節も快適なサポーター
メッシュ生地を採用した、ムレにくく通気性に優れた薄型サポーターです。
サイドのテーピングラインで、ひざにしっかりフィット。曲げ伸ばしを妨げない屈曲設計と滑り止め機能糸で、不快なズレ落ちを抑制します。
きつすぎないサポート力で、毎日使用可能。
ハーフ丈のパンツから見えても違和感の少ないブラックのデザインは、男性にも女性にもおすすです。
着用の際、本体の上下が分かるよう生地の外側に目印付き。左右兼用で使用できます。
<料金>
・2,970円(消費税込)*S~M、L~LLの2サイズから選べます。
*サポート力の強いものや、膝を温める機能付きのサポーターもあります。
*2023年5月2日時点の料金。料金は変わる場合があります。
快歩主義L011 オークストレッチ(アサヒシューズ株式会社)
履き口が大きく開き、履きやすい工夫がつまった外履き
シニアの足にうれしい機能を搭載したブランド「快歩主義」。
その中でもロングセラーの人気商品がこちら。外履きとしても、内履きとしても使えます。
高齢者の歩き方を考え、膝の負担を軽減する構造。
靴底は、水に浮くほど軽い軽量の合成樹脂ソール。軽くてやわらかくフィット感もよいため、介護施設で長時間履いていても疲れにくく快適です。
つま先や踵が上がっているため、つまずきも防止。
さらに靴の上部には大きく開く面ファスナーを使用。自分で脱ぎ履きする時も、周囲に介助してもらう時もスムーズです。
日本転倒予防学会の推奨品。
<料金>
・6,930円(消費税込)
*色や素材、デザイン違いで19種類から選べます。
*サイズは21.5~25.0cm
*料金は2024年5月1日時点
マグカップや携帯ボトル~こまめな水分補給に役立つ
血糖値が高く、糖尿病が気になる方、また高齢の方は全般に、水分をたくさんとるとよいと言われています。
昨今は保温保冷のマグカップが人気。夏も冬もおいしく適温で飲むことができ、丈夫で割れないので便利です。
すぐにお湯が沸く、電気ケトルなどもお役立ちアイテム。
お茶が飲みたいと思ったらすぐに沸かせ、フリーズドライのお味噌汁やスープも、思い立ったら手軽に食べられるので、水分補給に役立ちます。
また、おでかけの際にも、きちんと水分補給をしていただきたいもの。
携帯ボトルを贈るのもよいでしょう。軽くて見た目もおしゃれなボトルなら、持ち運ぶのも楽しくなります。
BRUNO 蓋つきステンレスマグ short (BRUNO株式会社)
真空二重構造で保温保冷 飲み切りサイズのステンレスマグ
冷たい飲み物も温かい飲み物も適温をキープ。スライド式飲み口の蓋つきで、ほこりが入らず、倒してしまっても中身がこぼれにくくて安心です。
持ち手つきで、持ち運びも飲むときもラク。室内はもちろん、ベランダや外出先でも大活躍します。
ざらっとした質感とシックなカラーが絶妙なバランスのステンレスマグです。
<料金>
・2,200円(消費税込)*容量 約320ml
*保温効力は71度以上(1時間)、33度以上(6時間)。保冷効力は7度以下(1時間)、15度以下(6時間)
*2023年3月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。
軽量ステンレススクリューボトル tall MORNING (BRUNO株式会社)
グラデーションが美しい保温・保冷ステンレスボトル
容量480ml、お気に入りのドリンクを持ち歩きたい真空二重構造の保温保冷ボトル。
グラデーションデザインが上品でおしゃれです。
口が広いので大きめの氷も入り、480mlの大容量なので夏場にも大活躍しそう。
大容量と言っても、本体の重さはわずか211g。軽いので持ち運びもラクです。
中せんやパッキンなどは分解して丸洗いできます。
<料金>
・3,520円(消費税込)*6種類のデザインから選べます。
*2023年5月2日時点の料金。料金は変わる場合があります。
体重計・体組成計~食事制限や運動の結果を知る
糖尿病の予防には、食事の調整もとても重要。
実際にどれくらい体重をコントロールできるかを知るためには、体重計もあるといいでしょう。
「体重計」に似たもので「体組成計」があります。
体組成計は、体重だけでなく、体脂肪率・筋肉量・体内年齢なども教えてくれる優れもの。
さらに健康管理に役立ちます。
食事に気をつけ、運動を心がければ、自分で血糖値のコントロールはかなりできると言われています。
深刻な状態にならないよう、親御さんやお祖父さま、お祖母さまには日頃の生活に気をつけていただくことが大事です。
ただ、食事も運動も、制限しすぎるとつらくなるもの。
どのようにコントロールするかも、人それぞれです。
医師と相談の上で、適切な方法を見出していただきたいですね。
服薬サポートグッズ~薬の飲み忘れを防止
高齢の方は、なんらかの服薬をされている人が多く、毎日、薬を飲む時間を気にしているでしょう。
でも、時には忘れてしまうこともあります。
そこで、薬の飲み忘れを防ぐグッズをプレゼントしてはいかがでしょうか。
薬を曜日や時間ごとに管理できるお薬ケースは、飲み忘れを予防する強い味方になります。
ぬいぐるみの形をしたペットロボットは、抱きしめて癒やされるだけでなく、さまざまな機能を備えています。
服薬の時間を設定しておけば、時間がきたらお知らせしてもらえるので、飲み忘れを防ぐことなどもできます。
ひとり暮らしの方なら、呼びかければ応えてくれることが、寂しさを紛らわせてくれるでしょう。
また、アラームのなる時計のプレゼントも、日々の生活リズムを作るためにもオススメです。
服薬の時間をセッティングして、音で知らせるようにすれば飲み忘れを防げます。
止めてもまた鳴るスヌーズ機能がついていると、さらに安心ですね。
家族は、糖尿病の予防、改善のためにがんばっている方を明るく応援したいもの。
贈り物も、機能だけでなく、明るい色のもの、ご本人の好きそうな柄・デザインなどを選び、少しでも楽しい気分になっていただけるよう、サポートしましょう。
大切な親や、おじいちゃん、おばあちゃんの健康のために、何ができるかと考え、本当に便利なものをプレゼントしたいですね。
Comments