
2023年5月30日 記事更新
監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員
高齢になっても元気な方が増える中、身体の病気より認知症が心配…という方も多いですね。
認知症にならず、できるだけ健康でいたいという思いは、どの方も同じでしょう。
せっかく贈り物をするなら、認知症予防の観点で選んでみてもいいですね。
以下の選びからのポイントを参考にしてみてください。
<目次>
認知症の手前の状態「軽度認知障害」を見逃さないで
認知症ほどではないけれど、正常な「もの忘れ」よりも記憶などの能力が低下している「軽度認知障害(MCI)」が最近注目されています。
軽度認知障害がある人のすべてが、認知症に進行するわけではありませんが、この段階から治療を開始することで、認知症の進行を遅らせるなどの効果が期待されています。
軽度認知障害の特徴としては、下記の4つが挙げられます。
1.ほかの同年代の人に比べて、もの忘れの程度が強い
2.もの忘れが多いという自覚がある
3.日常生活にはそれほど大きな支障はきたしていない
4.もの忘れがなくても、認知機能の障害が1つある
4の認知機能障害とは、失語・失認・失行と、実行機能障害のことです。
*失語:言葉の障害(言葉が理解できない、言おうとした言葉を言うことができない、など)
*失認:対象を正しく認識できない(知り合いの顔、色、大小などを認識できない、など)
*失行:くわえたタバコにライターの火をつけられない、服を着ることができない、茶葉とお湯と急須を使ってお茶を入れることができない、など
*実行機能の障害:計画をたててその計画通りに実行していくなどができない
(厚生労働省 みんなのメンタルヘルスより)
この軽度認知障害は、正常な状態と、認知症の中間のような状態。
まだ日常生活が困難になるほどではないので、意識的に脳を使ったり、食生活や生活習慣を改善することで、進行を遅らせたり症状を改善する可能性もあります。
元気なうち、早いうちから楽しく認知症予防を
最近は、認知症に関する情報も世の中にあふれています。軽度認知障害になるよりも、もっと前の段階で、「認知症予防をしておこう」と思っている方も多いでしょう。
その逆に「自分は記憶力がいいから大丈夫」、「うちの家系は認知症になった人がいないから」など、深い根拠なく認知症にはならないと考えている方もいるかもしれません。
自分が認知症になることや、家族が認知症になることは、誰も想像したくはありません。
ただ認知症は、歳をとれば誰にでもおこりえます。
日本の65歳以上の4人に1人は、認知症、もしくは軽度認知障害です。
「認知症予防」と堅苦しく考えず、元気なうちから、自然に予防につながる行動をしていきたいですね。
誕生日や父の日・母の日、敬老の日などは、新しいことに取り組むきっかけ、生活習慣の改善のきっかけを贈るチャンスでもあります。
生活に刺激を与え、使っているうちに認知症予防になるようなプレゼントを探してみましょう。
おでかけグッズ~外出での刺激が心身を活性化
おでかけをすることが、心身の健康を保つために大切だとよく言われています。
どこへ行こうかと計画を立て、交通機関や地図を使って目的地にたどり着き、でかけた先でさまざまな刺激に出会う。
どれも、脳を刺激し、活性化させます。
そんなおでかけを楽しくする洋服、バッグやファッションアイテムを贈ることで、「せっかく娘(息子に)バッグをもらったし、これを持ってでかけてみようかな」という、きっかけになってくれるといいですよね。
おでかけが頻繁になれば、おのずと身体も脳もアクティブになっていくでしょう。
おでかけ時のバッグは、リュックや斜めがけのショルダーバッグ・ポーチなどがおすすめです。重い荷物も肩に背負えば軽く感じますし、両手があくので、転倒しそうになったときも両手を使って防ぐことができます。
高齢の方は、転倒による骨折から身体全体が弱ってしまうこともあります。
いつまでも元気に歩く応援になるアイテムを贈りましょう。
mic ボルセッタ スマホポーチ (株式会社ラモーダヨシダ)
スマホとカードを収納し、手ぶらでおでかけできる 牛革ポーチ
最近は「ご近所の買い物はスマホで完結」という方が増えています。
そんなスマホ決済派におすすめしたいポーチ。
スマホと、カード3枚を収納でき、シンプルながら高級感のある牛革仕立て。軽くしなやかなイタリア産型押しソフトレザーを使用しています。
スマホは大型機種まで対応。カード収納用のポケットには、会員カードやクレジットカードの他、折りたたんだお札などを入れることも可能。
手ぶらで散歩や庭作業をする時にも役立ちます。
この革小物ブランド「mic」には、メッセージカードに、無料で、手書きメッセージを入れてくれるサービスがあります。
白い紙にメッセージを描き、それを撮影してデータで送ればOK。手書き文字を入れてくれるサービスは希少。あたたかみがあり気持ちが伝わります。
しかも無料なのがうれしいですね。
無料ラッピングも凝ったデザインでおしゃれです。
<料金>
・10,450円(消費税込) *5色から選べます。
*2023年4月11日時点の料金。料金は変わる場合があります。
JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)
14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ
14色の革を、自分流に組み合わせて財布やバッグを作ることができる「ジョッゴ(JOGGO)」。
大切な人が好きな色で作ったり、ペアをプレゼントして一緒に使ったり。作る楽しみも味わえます。
名入れ刻印も無料ででき、入れ方も選べます。
世界にたった一つのオリジナルだから、もらった方の喜びもひとしおですね!
この牛革のサコッシュは、バッグの本体やパイピング、ひもなど、全6か所をアレンジ可能。
小物をすっきり収納でき、旅行・散歩などで手ぶらで動けます。
高級本革を使用し、一つ一つをハンドメイドで製作。男性でも女性でも使えるデザインです。
内側をメッシュにすることで、レザーなのに135gと軽量なのものうれしい点。
開口部は、ファスナーではなくフラップ(ふた)。取り出しがラクで、中の物が落ちにくい設計です。
<料金>
・9,800円(消費税込)
*ほかにも財布、キーケース、スマホケースなどがあります。
*2023年4月12日時点の料金。料金は変わる場合があります。
PAPIER TIGRE×MILESTO ポケッタブルボストンバッグ 35L ボックス (BRUNO株式会社)
荷物が増えても安心 コンパクトにたためる軽量ボストンバッグ
日本のトラベルブランド「ミレスト」とパリのブランド「パピエ ティグル」がコラボしたボストン。
たたむと小さく収納でき、広げると大容量。
2種類の長さの持ち手がついているので、手持ち・肩掛けの2WAYで持つことが可能。キャリーケースのハンドルに通して固定もできます。
耐久性にすぐれシルクのような風合いのある高級素材リモンタナイロンを使用。濡れても乾きやすいく丈夫で軽量です。
高齢の方にとって重い荷物は怪我と疲労のもと。持ち歩くのものは、少しでも軽いことが重要です。
外側、内側に多くのポケットがあり、収納も充実。
機内持ち込みが可能なサイズなので、このボストン一つで旅行してもいいし、お土産が増えることを想定し、スーツケースに入れておくのもOK。
旅行が便利になるアイテムです。
<料金>
・4,950円(消費税込)
*異なる色・柄やサイズがあります。
*2023年3月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。
木製ナンバープレートキーホルダー(合同会社モノラボ)
愛車のナンバーを刻んだ、世界に一つのオリジナルキーホルダー
愛車のナンバーを、ナンバープレート風にデザインしてくれるオーダーメイドのキーホルダー。
素材は、温もりのある木材と、高級感のあるメタルで、熟練した職人が一つ一つ手作りで制作。
ナンバーを確認するときにも便利です。
車好きの方におすすめです。
<料金>
・3,480円(消費税込)
*木材は色合いや手触りの異なる4種類から選べます。
*2023年3月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ホースシュー ジルコニア ネックレス (株式会社2ND CREA)
お肌が敏感な方へ 金属アレルギー対応のアクセサリー
年をとると、皮膚のバリア機能が低下。乾燥しやすくなり、かゆみやかぶれ、湿疹などを起こしやすくなります。
そのため、アクセサリーが好きなのに、かゆみを感じて使うのを諦めてしまう方も。
そんな方には「CREA jewelry」のアクセサリーがおすすめ。
全ての商品にステンレスを使用。肌に優しく金属アレルギーの方でも着用できるアクセサリーです。
汗をかいたり水に濡れても、変色しづらくサビに強いのもうれしい点。
こちらは、小ぶりな馬蹄デザインに存在感のあるジルコニアダイヤをセットした上品なネックレス。
馬蹄は、幸運を呼ぶといわれて定番人気のデザインです。
アジャスターで長さ調整ができ、40cmか45cmのお好みの長さで使用できます。
<料金>
・3,200円(消費税込)
*カラーはゴールド、シルバー、ピンクゴールドの3種類。他にも金属アレルギー
*2023年4月3日時点の料金。料金は変わる場合があります。
身体を動かすグッズ~細胞を活性化し、筋力・体力もアップ
認知症を防ぐには身体を動かし、細胞自体を活性化することも大事です。
高齢の方なら、激しすぎる運動は避け、ウォーキングや散歩などがおすすめ。
歩数計を持って歩くと、歩数がわかって励みになりますし、動きやすいバッグや洋服も、脳の活性化を促すプレゼントになります。
形から入ることできっかけ作りになりますし、継続もしやすくなる一つの方法。
せっかくだから運動でも始めよう、もったいないから続けよう、という気持ちになってくれるかもしれません。
筋力や体力が衰えると、疲れやすくなり、家にこもりがちになります。
家で毎日同じことを繰り返す日々だと、さらに刺激を減らすことになり、認知症に近づいてしまいます。
運動は認知症予防に効果的ですが、楽しみがないと継続し続けるのは難しいものです。
家族が実家に顏を出した時には、一緒に散歩やウォーキングをするなど、楽しくサポートできるといいですね。
SPIBELT BASIC ライム (株式会社アルファネット)
身体にぴったりフィットして、動きを妨げない伸縮バッグ
1本のベルトのように見えますが、ファスナーのついた部分は収納スペース。コンパクトに身の回りのものを収納できるウエストポーチ型のバッグです。
バッグ部分には伸縮性のあるストレッチ素材を採用。ベルトもバッグも身体に沿うようにフィットします。
ランニング、ウォーキング、ゴルフなど身体を動かすスポーツシーンにぴったり。
ポケット部分は、幅17×高さ3㎝。モノを入れると伸びて広がり、スマホや財布、鍵などをコンパクトに収納できます。
ベルトは脱着しやすいバックル式。
ウエストサイズは約63~102㎝まで対応します。
ボディバッグのように斜め掛けしても使えます。
<料金>
・3,300円(消費税込)
*たくさんの色・柄や異なるサイズがあります。
*2023年3月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
腰サポートウォーキングポーチ (アイメディア株式会社)
腰をサポートしながらウォーキングできるウェストポーチ
厚めの幅広クッションでウエストをサポートする、ペットボトルホルダー付きのウォーキングバッグ。
全体に幅広なのでウエストにしっかりフィット。歩行中も安定感があり正しい姿勢をサポートします。
クッションの裏側はムレにくいメッシュ生地。
コンパクトですが、4つの収納があり便利。
落下防止用バンドが付いたペットボトル入れ、スマホやサプリなどの収納に適した大ポケット、鍵や小銭入れに使える小ポケット。大ポケットの内側には小分けに便利なネットポケット付き。
小分けに収納できるので、歩きながらでも物が取り出しやすく、歩行中も揺れにくくて快適。
水をはじく撥水加工で急な雨に降られても安心。
反射テープ付きで、車や自転車のライトが当たると光ります。早朝や夕方・夜間にウォーキングする方にはおすすめしたいバッグです。
<料金>
・2,200円(消費税込)*ウエストまわり64~100cmに対応
*2023年5月4日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ファイテンサポーター メタックス ひざ用ソフトタイプ(スーパーライト) (ファイテン株式会社)
優れた通気性と伸縮性で暑い季節も快適なサポーター
メッシュ生地を採用した、ムレにくく通気性に優れた薄型サポーターです。
サイドのテーピングラインで、ひざにしっかりフィット。曲げ伸ばしを妨げない屈曲設計と滑り止め機能糸で、不快なズレ落ちを抑制します。
きつすぎないサポート力で、毎日使用可能。
ハーフ丈のパンツから見えても違和感の少ないブラックのデザインは、男性にも女性にもおすすです。
着用の際、本体の上下が分かるよう生地の外側に目印付き。左右兼用で使用できます。
<料金>
・2,970円(消費税込)*S~M、L~LLの2サイズから選べます。
*サポート力の強いものや、膝を温める機能付きのサポーターもあります。
*2023年5月2日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ファイテン 足王(ソッキング)5本指 レディース (ファイテン株式会社)
しっかり踏ん張れる5本指タイプのスポーツソックス
スポーツ選手に愛用者が多い「ファイテン」が、ランニング博士と共同開発したスポーツ専用ソックス「足王(ソッキング)」。
しっかり踏ん張れる5本指タイプ。足首をしっかり固定し、土ふまずをサポート。負担を軽減し、各部位に生じる様々なトラブルに対処してくれます。
吸水速乾性に加え抗菌防臭機能もプラス。
カラーリングも鮮やかで、スポーツが楽しく快適になるソックスです。
<料金>
・1,980円(消費税込)*22.0~24.0cm用
*異なる色・柄があります。
*2023年4月18日時点の料金。料金は変わる場合があります。
通気性のよいウォーキングキャップ (アイメディア株式会社)
大きいツバで日差しをガードするメッシュのキャップ
約13cmの長いツバで日差しをガード。
ウォーキングのお供にしたい帽子です。
頭部はすべてメッシュで通気性抜群。
帽子内側の肌にあたる部分には、吸水・速乾性に優れた「CoolPass」を使用。スポーツで汗をかいた時もサラッと快適です。
頭囲は54~60㎝に対応し、男女とも利用可能。ワンタッチテープでちょうどよいサイズに調整ができます。
着脱できるあご紐付き。普段ははずしておき、風の強い日にのみ取り付けて使用することができます。
洗濯機で丸洗いできるのもうれしい点です。
<料金>
・2,200円(消費税込)*頭囲/54~60cmに対応
*2023年5月16日時点の料金。料金は変わる場合があります。
通気性が良いツバ広メッシュ帽子 (アイメディア株式会社)
束ね髪でもOK、うなじの日焼けもガードするメッシュのハット
髪を後ろで結ぶことが多い方におすすめ。
束ねた髪を通すスリット付きで、帽子の中でもたつきません。お散歩や外出に便利なハットです。
頭部はすべてメッシュで通気性抜群。
頭囲は54~61㎝に対応し、紐でサイズ調整ができます。
約10cmのつば部分は、上げ下げできます。写真のように折り曲げると視界が広がり、下げると日差しをがっちりカバー。
折りたたんで持ち運びできるので、バッグに忍ばせ、日差しが強くなったらサッと取り出せます。
洗濯機で手洗いできます。
<料金>
・2,090円(消費税込)*頭囲/54~61cmに対応
*2023年5月17日時点の料金。料金は変わる場合があります。
TOKAIZフィットネス振動マシン (株式会社万通商事)
乗るだけでスッキリ! 手軽に使える振動マシン
余分なお肉をブルブル揺らして、簡単に全身運動ができる振動マシン。
さまざまな種類が出ていますが、中でも、このTOKAIZのマシンはお手頃価格なのに高機能。コスパが良くおすすめです。
マシンの上に立つ基本の使い方のほか、椅子に腰かけたラクな状態で下半身だけを刺激してもOK。
年配の方でも、無理なく使用でき、衰えがちな筋肉を刺激してくれます。
ゴムバンドが2本付いているので、上半身の運動も同時にできます。
操作はリモコンで簡単。移動速度は99段階に調節可能です。
足を置く場所により、ウォーキング感覚の軽い振動から、ランニング感覚の激しい振動まで変化。
底面の吸盤でしっかりと床に固定でき、クッション構造で静音性能。床にも傷がつきません。
女性でも扱いやすい軽量コンパクト設計です。
<料金>
・8,999円(消費税込)
*5種類の色があります。対応体重120㎏まで。
*2023年3月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。
足のトレーニングスリッパ 「グーパー」 (株式会社ベル)
自分の足でしっかり歩けるよう、履きながら自然にトレーニング
履いているうちにトレーニングになる、独特の足裏形状のスリッパです。歩く時にくぼみを足指でギュッと握ると、自然に足指つかみ運動ができます。
毎日続けることで足裏アーチが引きあがり、歩く時の衝撃を分散。外反母趾・膝痛・腰痛の予防と改善が期待できます。
また足指のグーパー運動が血行を促進。むくみや足の疲れ・冷えの改善につながります。
インナーマッスルも鍛えられるので、内蔵の下垂や便秘の改善効果も。
ふわふわのインソールで履き心地も良いですが、最初は無理せず1日1~3分の使用にとどめ、徐々に負荷をあげるのがポイント。
ベランダや玄関サンダルとして使ったり、室内で使いながら、自然に健康になってもらいましょう!
<料金>
・5,940円(消費税込) *S~LL(21.0~28.5㎝)の4サイズ。色は6種類から選べます。男女兼用。
*2023年4月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。
文房具や手芸、ジグソー~指先を動かすこと、頭を使うことに効果が
手や指先を使うことは、認知症予防に効果があると言われています。
物を書いたり、手芸をする趣味のある方は、ぜひ長く続けてもらえるといいですね。
ジグソーパズルや、写経、塗り絵、楽器などもおすすめです。
また、日記は今日1日のことを振り返るので、記憶のトレーニングにも役立ちます。
上質なペンを贈って、日記を書く習慣を提案するのもいいですね。
いきいきパズル 秋深まる修善寺(静岡) (株式会社やのまん)
高齢者のために介護の現場から生まれたジグソーパズル
脳と手先を使うことから、右脳の活性化に効果があるといわれるジグソーパズル。
あまりにピースが小さいと年配の方には難しいですが、これは高齢者のためのシリーズ。大型ピース60個のみでストレスなく楽しめます。
できあがったらそのまま部屋に飾れる収納ケ-ス付き。完成時のサイズは26×37.5cmです。
<料金>
・1,100円(消費税込)*ほかにも様々な絵柄があります。
*2023年3月3日時点の料金。料金は変わる場合があります。
3D球体パズル アンティークグローブ (株式会社やのまん)
できあがると地球儀が完成。立体のジグソーパズル
こちらは、インテリアとしてもおしゃれな地球儀型の立体ジグソーパズル。
1つ1つのピースが湾曲していて、はめていくと中が空洞のボールのように組みあがります。
全240ピースで完成サイズは直径15.2×高さ22cm。
金属製の専用スタンド付きで、そのまま地球儀として飾ることができます。
<料金>
・5,280円(消費税込)*サイズ違いで様々な種類があります。
*2023年3月3日時点の料金。料金は変わる場合があります。
初心者向けウクレレ講座 教本・DVD・楽譜セット (株式会社グッドアピール)
シニアに人気 自宅で学べるウクレレ講座
大人の趣味として人気のウクレレ。ハワイのイメージが強いですが、実は幅広いジャンルの音楽で楽しめます。指先を動かしながら楽しめ、認知症予防としてもおすすめです。
ギターより小さく軽いので、持ちやすく指の移動がラク。体力の衰えを感じる方や、手の小さな女性にも弾きやすいのが特徴。
音が大きくないため、ご近所もさほど気になりません。癒し系の音色も魅力です。
これはそんなウクレレを自宅で学べるセット。
楽譜が読めない方や、楽器の経験がない方にもわかりやすく説明されています。
「翼をください」「贈る言葉」「大きな古時計」などの曲が弾けるようになります。
自分で好きな曲が弾けるようになると、周囲に披露する楽しみも出てきます。刺激が多い毎日になると、認知症の心配も遠のきます。
ほかに、ウクレレ本体もセットになったスターターセットもあります。
<料金>
・32,780円(消費税込・送料無料)*テキスト教本1冊、DVD3枚、レッスン用楽譜3冊(収録曲10曲)
*2023年4月28日時点の料金。料金は変わる場合があります。
食品~身体を作る食事は重要。認知症に有効といわれるものを意識して
認知症によいと言われる食品には、魚、カレー、コーヒー、緑茶、チョコレート、オリーブオイルなどがあります。
しかし、何より重要なのは、きちんとバランスよく食事をとること。
高齢になると、食生活は乱れがちです。
子供のためにバランスを考えて料理をしてくれていた親も、一人暮らしになると、はりあいがなくなって料理をしなくなったり、適当に済ませてしまいがち。
外出もおっくうになり、食事自体を抜いてしまうこともあります。
きちんと楽しく食べてもらえるような食べ物のプレゼントはおすすめ。もらう方にもとても喜ばれます。
簡単に調理できる食品や、電子レンジで温めたり、お湯をかけるだけで食べられる惣菜もおすすめ。
食欲がわかない日や、体調が悪くて動けないときにすぐ食べられるようなものはあると安心です。
高齢になると、持病の薬を飲んでいる方が多いですが、「食後」指定がされる薬も少なくありません。
空腹時に飲むと、胃を荒らしたり、効き目が弱くなったりする薬もあるので、簡単にお腹に入れられるものがあると重宝します。
そして、食べたあとは、十分に口腔ケアをすることが大切。
しっかりと歯ブラシで磨き、口の中の衛生状態をよくしておくことが、実は認知症予防にもつながります。
歯の状態がよく、きちんと食品をかめれば、脳の活性化が促されるからです。
また、口の中の状態がいいと、糖尿病などに悪影響を与えることもないですし、飲み込みやすい喉の状態になります。
Okawari まごころギフトセット 9種類×1パック (株式会社まるすぎ)
無添加お惣菜専門店の人気メニューを集めたギフトセット
メニューはさばの煮付け、肉じゃが、ぴり辛筑前煮、酢豚など定番人気の9種類。
どれも、化学調味料・合成着色料不使用。野菜たっぷりでヘルシーな手作り惣菜です。
冷凍で届き、賞味期限は製造より1年と長いので、好きなタイミングで食べてもらえます。
ギフト用のメッセージカード、のし、風呂敷包みが無料で利用できるのもうれしい点です。
<料金>
・5,300円(消費税込)
*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ととまる 三河みりん粕漬け【艶 -TSUYA-】 (株式会社コムライン)
こだわりの三河みりん粕漬け 6種の魚を贅沢に味わって
寿司屋などを展開する創業50年の愛知の企業コムライン。みりん醸造が盛んな愛知の地で、みりんの副産物 酒粕を使って作ったのが、この粕漬けシリーズ。
目利き力・仕入れ力をもとに、みりん粕によく合う魚を厳選し6種類のセットにしています。
冷凍で届き、フライパンや、オーブントースター、グリルでそのまま焼いて食べられます。
<料金>
・4,980円(消費税込)
*異なるセット内容で1,850円~8,580円の商品があります。
*2023年2月25日時点の料金。料金は変わる場合があります。
ニシダやの定番 お漬物セットF(箱入り) (京つけもの ニシダや)
ご飯のお供やお茶うけにぴったり、京漬物のセット
京都府産の野菜から作られる京つけもの。野菜のうまみが活き、上品な色や香りを楽しめます。
こちらは、京都で80年以上愛されてきた、京つけもの ニシダやのギフトセット。
多数のメディアにとりあげられる人気のお漬物と佃煮、6種8品を食べ比べできます。
セット内容は、ニシダやの看板商品【おらがむら漬】のしば漬風味、人気No2の【ゆず大根】、ご飯がすすむ【ごましそ漬】、大根の薄切りを梅肉と梅酢に漬けた【梅ふぶき】、カレーにもぴったりの【ハリハリ大根漬】、試食時の購入率が高い【きくらげのつくだ煮】。
普段の食卓に、華を添えてくれます。
<料金>
・3,562円(消費税込) *ほかにも異なる詰め合わせでギフトセットがあります。
*2023年4月30日時点の料金。料金は変わる場合があります。
おまかせスープ9個ギフトセット (モンマルシェ株式会社)
レンジで1分 栄養たっぷりの本格野菜スープ
国産野菜だけを使った栄養いっぱいの野菜スープブランド「野菜をMOTTO」。
野菜を高圧窯で40分煮込み、野菜本来の美味しさをギュッと凝縮。食べやすいカップ入りです。
スープは200kcal以下と低カロリー。
保存料、化学調味料、合成着色料も不使用なので、健康を気にする方にもおすすめです。
スープの味は9種類。ミネストローネ、ポトフスープ、和風ごぼう、ボルシチ、コーンポタージュ、クラムチャウダー、かぼちゃ、とん汁、鶏白湯が各1個(180g)。
<料金>
・4,914円(消費税込)