top of page

[敬老の日]介護施設にいる親・祖父・祖母へのプレゼント

[敬老の日]介護施設にいる祖父・祖母・親へのプレゼント

2024年4月18日 記事更新

監修 大井麻希/Oyaima編集長・福祉用具専門相談員


2023年の敬老の日は9月18日の月曜日でした。

みなさん、贈り物などされましたか?


離れて暮らしている家族を持つ方には、「敬老の日」や「誕生日」などは大切なタイミングです。

新型コロナが5類に移行したとはいえ、介護施設の面会は今も一定の制限があるケースがほとんど。

なかなか会えない分、日頃の感謝や「いつも思っているよ」という思いを込めて、プレゼントを贈ってはいかがですか?


ここでは介護施設にいる方に喜ばれる贈り物や、施設へプレゼントを送る時の注意などをご紹介します。

 

<目次>

 

敬老の日前後は、介護施設や老人ホームでイベントが開催されることが多い


外からだと少しわかりにくい介護施設や老人ホームでの暮らし。

そもそも、敬老の日には、おじいちゃんやおばあちゃんはどんな風に過ごしているのでしょうか?


介護施設は、安定した暮らしをする場所なので、基本的には毎日に大きな変化はありません。


施設のタイプにもよりますが、敬老の日用に食事やおやつが少し豪華になることが多く、イベントに熱心な施設だと、壁に敬老の日の飾りをつけたりして盛り上げます。

また、お茶の時間などに敬老の日用に特別なレクリエーションをしたり、地域のボランティアの合唱など、慰問が来ることも。

入居者の家族も招待して一緒に楽しい時間を過ごしたり、小さなプレゼントや、介護施設の職員からのメッセージが贈られるケースもあります。


施設により異なりますが、敬老の日の前後にはそんなイベントがあることが多く、職員も入居者を楽しませようと工夫をこらす楽しい日です。


……ただ、それは新型コロナの感染が拡大する以前の話。

2023年5月に新型コロナは5類に移行しましたが、現在もほとんどの介護施設では感染拡大を防ぐための対応が続いています。

以前よりも緩くなったものの、面会をする際は、時間や場所、人数などに一定の制限があります。


今年も、外部から大勢の家族を呼ぶような盛大なイベントは行わない施設が多いでしょう。

介護施設で暮らすおばあちゃんやおじいちゃんも、とても寂しく感じているはず。

元気づけるために、心をこめたプレゼントとメッセージを贈ってはいかがでしょうか。




介護施設や老人ホームへのプレゼント送付は歓迎される!


介護施設や老人ホームに入っている高齢者は、新型コロナがなくとも家族と一緒にいる時間は少なく、遠距離であれば会うのは年に数回、という方も少なくありません。


日々の生活は、職員がサポートしてくれるので、生活上で困ることはさほどありません。

中には、同年代の友人や話し相手ができることで、以前より元気になりイキイキとされる方もいます。


ただ、気持ちの面ではやはり家族が恋しく、内心では寂しく感じている方も。

そんな暮らしの中で、家族の面会や連絡、プレゼントや手紙は、大きな喜びになります。

気持ちが明るくなれば、食欲も出ますし、精神的にも体調面でも安定してきます。


介護施設の職員は、そのことをよくわかっていますから、「プレゼントを贈りたい」という家族の申し出は、こころよく歓迎してくれるところがほとんどです。


入居者の寂しさや不安を日々、身近で感じている分、我が事のようにうれしく感じてくれる職員もいるでしょう。

思い立ったら、ぜひためらわずに、プレゼントを贈ってみましょう。




敬老の日のプレゼントは送る前に施設に連絡しておくとベター


介護施設や老人ホームにプレゼントを送付する際は、事前に連絡をしておくことをおすすめします。

施設によって、また入居されている方の症状によって、送ってはいけないものもあります。

事前に確認しておかないと、せっかく送ったプレゼントが無駄になってしまうことも。


また、プレゼントを送ることを、事前に施設に知っておいてもらった方が、その後がスムーズです。

介護施設には日々、介護用品や郵便物などがたくさん届きます。

急ぎでない荷物もありますから、後で開封しようとしばらく事務所の隅で置きっぱなしになるものもあります。

そうした業務用のものと紛れてしまわないためにも、事前に伝えておきましょう。


そして、施設職員の方にも「この間電話でご家族が言っていた荷物が届いた!」と覚えておいてもらい、祖父母や父・母に「ご家族から何かステキなものが届いたみたいですよ!」などと、盛り上げてもらえると最高ですよね。


なお、送付するときは、くれぐれも住所を間違えないようにしましょう。

介護施設や老人ホームの施設名を記載し、その下に本人の名前をフルネームで書きます。施設名の後には「内」をつけるといいでしょう。


 

(例)

デリースマイルホーム内

田中 笑子さま

 

入居者が何十人もいる大型の施設なら、階数、部屋の番号なども書いておきましょう。

名前の似ている入居者や職員がいると、間違った相手に渡されてしまう可能性があるためです。


「何年も暮らしているのだからわかるはず」と思っても油断は禁物。施設の職員の方は入れ替わりが多いため、新人が受け取ると勘違いをしてしまったり、荷物が迷子になってしまうことも。


事前に介護施設に電話やメールをして、宛先をどう書いて送ればよいか聞いておくと安心です。


では、実際にどんなものをプレゼントするといいでしょうか?

自宅と介護施設では暮らし方が違うので、ちょっと想像がつかない……という人も多いでしょう。

Oyaimaが、介護施設にいる方への敬老の日の贈り物選びのコツを伝授します!




敬老の日の贈り物1.開けたときにワクワク感があるものを


贈り物は、とにかく開けるときがワクワクして楽しいもの。

自分で開けるにしても介護施設の職員に手伝ってもらうにしても、開けたとたんに「わー!」と思わず声が出てしまうような、ワクワク感のあるもの、華やかなものを選ぶと盛り上がります。

いつもの生活をより明るく楽しくしてくれそうです。


 

似顔絵グラフィックス (丸井織物株式会社)

送付した写真を元に手書きで似顔絵を作成、額に入れてお届け

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_似顔絵

世界に一つだけの似顔絵を作れるサービス。

プロの似顔絵師が多数所属。

お気に入りのテイストの似顔絵師を指定し、サイズや額、ラッピングなどを指定。


似顔絵のもととなる写真や、入力した文字、似顔絵への要望などを送るだけでOKです。


最短だと、依頼後3日でにできあがりを発送。

納品前に、イラストの確認もできます。


<料金例>

・1人の似顔絵 Sサイズ(B5サイズ)

8,580円(消費税込)


・2人の似顔絵 Mサイズ(A4サイズ)

10,890円(消費税込)


*サイズや似顔絵の人数などで金額が変わります。
*2023年2月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 

敬老の日の贈り物2.肌ざわりがよく、五感で心地よさを感じるもの


介護施設の暮らしでは、体調の面でも、精神的な面でも、なかなか活動的になれないケースも多いもの。

そんなときは、静かに暮らしながらも、五感で心地よさを感じられるものをプレゼントし、少しでもゆったりと快適に過ごしてほしいですね。

やさしい素材と肌触りで、体温調節を助けてくれるひざかけやストールや、ふわっとやわらかい上質な今治タオルなどがおすすめです。

また介護施設の中では室内履き(ルームシューズ)は必需品。毎日履くものなので、使っているうちにへたってきます。歩きやすく安全性の高いルームシューズも実用的でうれしい贈り物です。


ぬいぐるみは肌触りがよく、抱きしめることで癒されます。

おしゃべり機能があると、触感だけでなく、耳や口も刺激し、聴力や言葉を発する力を維持することにも一役かってくれます。


介護施設では、多くの時間を、座っている状態か寝ている姿勢で過ごします。

腹筋や背筋が弱くなった年配の方は、座っているときに姿勢の保持ができず、自然に前へ前へとずり下がってしまうことがあります。

滑り止め機能のある、ずり落ち予防のシートはおすすめです。

またお尻が痩せていると、座っているうちに痛みを感じることも。座り心地のよい低反発クッションもうれしい贈り物です。


 

3wayケット/ネットオリジナル(クロス)130×85cm (昭和西川株式会社)

ひざ掛けにも、ポンチョにもなる万能ケット

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_3wayケット/ネットオリジナル(クロス)130×85cm  (昭和西川株式会社)

寒い時にさっとかけられる膝掛けは助かります。これは、1枚でひざかけ・ポンチョ・腰に巻く、といろんな使い方ができます。


ボタンがついているので、肩にかけた時にずり落ちず、作業や移動時にも両手が使えます。


下半身にも上半身にも使えるので、ソファやベッドでも、車の移動中や食事時にも活躍。

車椅子の方にも、使いやすくおすすめです。


表面はなめらかなフランネル、裏面はふわもこのボア素材。身体をやわらかく優しく包んでくれます。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_3wayケット/ネットオリジナル(クロス)130×85cm  (昭和西川株式会社)

お部屋のソファにかけるなど、出しっぱなしにしておいても大丈夫なおしゃれデザイン。

ちょっとお昼寝するときも、すぐにかけられて便利です。


落ち着いたネイビー、チャコールグレーと、やさしいピンク、ブルーの4色。

女性にも男性にもおすすめのひざかけです。


<料金>

・1,490円(消費税込)

*料金は2024年4月4日時点。変わる場合があります。

 

WSジロンウールひざ掛け(毛羽部分)《IYASHI-YA/イヤシヤ》 (昭和西川株式会社)

天然素材のウールで肌に優しいふかふかの膝かけ

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_WSジロンウールひざ掛け(毛羽部分)《IYASHI-YA/イヤシヤ》   (昭和西川株式会社)

良質な羊毛の産地、オーストラリア・ジロン地区のメリノウールを贅沢に使ったひざ掛け。

質の良さが際立つ、シンプルなホワイトカラー。


特殊な編み方で、毛足が長くふかふか。ボリュームがありあたたかいのに、軽くてサイズも100×70cmとコンパクト。持ち運びをする時も便利です。


肌にふれる毛羽部分は、天然素材のウール100%。

お肌にやさしく、自宅の洗濯機で丸ごと洗えるのでいつでも清潔に使えます。


<料金>

・6,980円(消費税込)

*2023年8月10日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

[Ms.シリーズ] オーガニックコットンタオル エニータイム (浅野撚糸株式会社)

バスタオルの半分サイズがちょうどいい、今治のオーガニックタオル

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_[Ms.シリーズ] オーガニックコットンタオル エニータイム  (浅野撚糸株式会社)

バスタオルの横幅を半分にしたサイズ。

スポーツタオルのような細長い形で、ふんわり高級感のあるオーガニックタオルです。


通常のバスタオルは小柄な方や髪の短い方には大きすぎることも。小さいタオルが便利、と感じる年配の方は多いので、喜ばれそうです。


このタオルは首にかけやすく、動いても外れにくいのも特徴。お散歩のお供にしたり、暑い日に汗を拭うのにもおすすめ。


素材には、お肌にも環境にも優しいオーガニックコットンを使用。細い糸を使い、きめ細かなつくりで非常に滑らかで柔らかです。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_[Ms.シリーズ] オーガニックコットンタオル エニータイム  (浅野撚糸株式会社)

摩擦抵抗が少ないので、皮膚や髪の毛へのダメージも少なくできます。

年を重ねてお肌の水分量が減った年配の方や、敏感肌の方には特におすすめ。

日本アトピー協会の推薦品でもあります。


一般のタオルに比べ吸水力が約60%向上、速乾性は2倍。軽くてふっくらした肌触りの高級感のある上質タオル。

今治で創業100年以上の歴史を誇る老舗タオルメーカー『正岡タオル』で製造しています。


<料金>

・5,500円(消費税込)

*約34×120㎝。ブルー、ホワイト、ピンクの3色。
*2024年4月18日時点。変わる場合があります。


 

sara-la「彩-irodori-」バスタオルとフェイスタオルセット(ピンク・ホワイト) (株式会社タマテックス)

「喜ばれるギフト」であることに特化した今治タオルギフト

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント__sara-la「彩-irodori-」バスタオルとフェイスタオルセット(ピンク・ホワイト)

糸、織り方からパッケージに至るまで、贈り物の用途にこだわった今治タオルブランド「sara-la」。


今治タオルの品質の高さは、世界的にも有名です。

なぜなら今治タオルは、独自の品質検査を1枚1枚行い、徹底したブランド管理を行っているから。

たとえば今治タオル独自の「5秒ルール」。

タオル片を水に浮かべたとき、5秒以内に沈み始めるかどうか。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_sara-la「彩-irodori-」バスタオルとフェイスタオルセット(ピンク・ホワイト)

それほどに吸湿性のいいタオルづくりを追求しているのです。このような数々の基準を満たしたものだけが、 今治タオルのマークをつけることができます。


こちらはバスタオルとフェイスタオルの2枚セット。

瀬戸内海の朝凪と夕凪を写す雲色をイメージ。心癒されるグラデーションのデザインです。

タオル品質は折り紙つき。ギフトとしてのこだわりも追及しているので、安心して贈り物にできますね。


<料金>

・8,800円(消費税込)

*2023年8月15日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 

快歩主義 L168RS グレー(アサヒシューズ株式会社)

軽くてやわらか、つまずきにくくすべりくい 介護施設用シューズ

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_快歩主義 L168RS グレー(アサヒシューズ株式会社)

つっかけるだけのスリッパは、転倒事故につながりやすく危険。介護施設ではかかとが付いたルームシューズが基本です。

これは、かかとつきに加え、シニアのための工夫がつまったルームシューズ。


高齢になると、骨格の変化や筋力の衰えで歩き方が変化し、普通の靴だとつまずきやすくなります。

このルームシューズは、そんなシニアの歩行の特徴をふまえ、つま先とかかとをそり上げた作り。つっかかりにくくスムーズに歩けます。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_快歩主義 L168RS グレー(アサヒシューズ株式会社)

靴の上部は、大きく開く面ファスナー。脱ぎ履きが簡単で、むくみに合わせた微調整も可能。

かかと部分のプルタブは、脱ぎ履きの際につまみになります。


靴底は、水に浮くほど軽い軽量の合成樹脂ソール。軽くてやわらかくフィット感もよいため、介護施設で長時間履いていても疲れにくく快適です。

幅は、内蔵のインソールを使えば3E、取り外せば4E相当。調節して履く事ができます。


<料金>

・4,730円(消費税込) *グレー、ネイビー、パウダーブルー、スイートピンクの4色から選べます。

*サイズはSS、S、M、L、LLの5サイズ。(21.5~25.5cm相当)
*2023年11月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 

快歩主義L011 オークストレッチ(アサヒシューズ株式会社)

履き口が大きく開き、履きやすい工夫がつまった外履き

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_快歩主義 L168RS グレー(アサヒシューズ株式会社)

シニアの足にうれしい機能を搭載したブランド「快歩主義」。

その中でもロングセラーの人気商品がこちら。外履きとしても、内履きとしても使えます。


高齢者の歩き方を考え、膝の負担を軽減する構造。

靴底は、水に浮くほど軽い軽量の合成樹脂ソール。軽くてやわらかくフィット感もよいため、介護施設で長時間履いていても疲れにくく快適です。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_快歩主義 L168RS グレー(アサヒシューズ株式会社)

つま先や踵が上がっているため、つまずきも防止。


さらに靴の上部には大きく開く面ファスナーを使用。自分で脱ぎ履きする時も、周囲に介助してもらう時もスムーズです。

日本転倒予防学会の推奨品。


<料金>

・6,930円(消費税込) 

*色や素材、デザイン違いで19種類から選べます。
*サイズは21.5~25.0cm
*料金は2023年11月21日時点。変わる場合があります。

 

尾骨を浮かすシートクッション(本体・カバーセット) (株式会社MOGU)

長時間座っているとお尻が痛くなる方へ

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_尾骨を浮かすシートクッション(本体・カバーセット)  (株式会社MOGU)

特許技術のビーズを使ったクッションやソファでおなじみのMOGU。

これは少し変わった形のクッションです。


高齢になると、お尻の肉が痩せて長時間座ることを苦痛に感じる方が増えます。

このクッションは当たると痛い尾骨部分を完全に浮かして座ることができる構造。

うつぶせ時の枕や腰当てにもなります。

赤・青・茶・緑の4色。カバーは外して洗濯可。


<料金>

・4,180円(消費税込)

*2023年2月27日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

ポジショニングに便利な筒型クッション 本体 (株式会社MOGU)

床ずれ予防や身体を支えるのに便利なクッション

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント__ポジショニングに便利な筒型クッション 本体  (株式会社MOGU)

これは、腰・ひじ・ひざなどの体圧を分散するのに便利な、介護用のクッションです。


長さ38cmの円筒型は使い勝手の良いサイズ。軽くて扱いやすく、安定感もあります。

床ずれ(褥瘡)予防に使ったり、体勢を保持する支えにしたり、体位を変換するときにあてがったり。

複数個、組み合わせて使っても便利です。

赤・オレンジ・緑・青・茶・黒の6色。


<料金>

・1,760円(消費税込)*カバーは別売り

*2023年11月21日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

EXGELシーティングラボ 車いす用クッション アウルリハ (株式会社 加地)

リハビリ専門家と共同開発 車椅子用クッションのベストセラー

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_車椅子クッション

車椅子用クッションとして20年以上の実績を持つエクスジェルクッション。

低反発でも高反発でもない、特殊な素材「エクスジェル」が、圧力を分散。

尾骨にスリットを設け圧力を軽減するなど、車椅子に長く座る人の快適さをとことん追求しています。


表面は合皮で汚れても拭き取り可能。洗える防水カバーも付き。充実機能の本格クッションです。


<料金>

・24,200円~33,000円(消費税込)

*体形や症状に合わせて9種類の中から選べます。
*2023年2月27日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 


敬老の日の贈り物3.狭い個室で場所をとらないものを


介護施設での生活は、個室であっても、スぺースは狭いため、大きなものを贈ると困らせてしまいます。

かさばるものは贈らないほうがいいですね。


また、ケアをする介護施設の職員が頻繁に出入りしますから、壊れやすいものや、安定性の低いものはない方が安全です。

かわいい置物などは、いつも目に止まるところに置いておくと癒されますが、小さめサイズを選びましょう。


 

プリザーブドフラワー フルレット (株式会社ベルビー)

そのまま飾れて、インテリアにもなじむフラワーポット

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_プリザーブドフラワー フルレット  (株式会社ベルビー)

プリザーブドフラワーと造花を組み合わせたアレンジメント。水やりなどのお手入れは必要なく、そのまま飾るだけでOK。長期間美しさが保たれます。


大きすぎず小さすぎず、両手に収まるサイズで、ちょっとしたスペースにも飾りやすく喜ばれます。


色が12色から選べるので、インテリアや差し上げる方の好みにぴったり合う色が見つかるはず。

「営業日13時までに注文すると、翌日お届け」というスピード配達もうれしいポイントです。


<料金>

・4,280円(消費税込)ケースサイズ 12×12×16cm

*より大きなサイズや異なるアレンジもあります。
*2023年6月23日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 

AYANOKOJI 山型がま口メガネケース【ポリッシュレース】 (秀和株式会社)

刺繍&レースがおしゃれ 使いやすい がま口メガネケース

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_AYANOKOJI 山型がま口メガネケース【ポリッシュレース】 (秀和株式会社)

眼鏡を愛用する方にプレゼントしたい、がま口式で開閉するメガネケース。

落ち着いた色で上品なデザイン。おしゃれな女性に喜ばれそうです。


がま口式であることは、年配の方にとって扱いやすくて便利なポイントです。

目が悪くなったり、指先の細かな動きが難しくなくなると、小さなファスナーやボタンを留める作業が難しくなります。

その点、がま口だとすぐに位置がわかり、1か所でパチンと開け閉めすればOK。

機能の点でも喜んでもらえそうです。


<料金>

・2,970円(消費税込)

*2023年8月18日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

BRUNO 蓋つきステンレスマグ short (BRUNO株式会社)

真空二重構造で保温保冷 飲み切りサイズのステンレスマグ

敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント__BRUNO 蓋つきステンレスマグ short (BRUNO株式会社)

冷たい飲み物も温かい飲み物も適温をキープ。

スライド式飲み口の蓋つきで、ほこりが入らず、倒してしまっても中身がこぼれにくくて安心です。


持ち手つきで、持ち運びも飲むときもラク。

ステンレスなので、床に落としても割れることがありません。


ざらっとした質感とシックなカラーが絶妙なバランスのステンレスマグです。


<料金>

・2,200円(消費税込)*容量 約320ml

*保温効力は71度以上(1時間)、33度以上(6時間)。保冷効力は7度以下(1時間)、15度以下(6時間)
*2023年3月22日時点の料金。料金は変わる場合があります。

 

敬老の日の贈り物4.本人の趣味や得意につながるものを


施設での暮らしは、のんびり安定しているため、時に暇を持て余すこともあります。

そんなときに、昔の趣味や好きだったことを思い出して楽しめるものがあるのもいいですね。


書き物をするのが好きな方には、手紙用の上質なペンや写経、カメラやスマホで写真を撮るのが好きな方なら、撮影した写真を飾れるおしゃれな写真立てなど。


スマートフォンを持っていない方で、操作ができそうな方なら、プレゼントにいかがでしょうか。

昔は病院や介護施設では、携帯やスマホの持ち込みや使用がNGでしたが、今はOKな場合がほとんど。


スマホを通じて、音楽を聴いたり、写真を撮ったり、読書や動画をしたりいろいろと楽しめますし、家族間で連絡もとりやすくなります。

複雑な機能を使いこなすのは難しくても、LINEや喜びそうな機能にしぼって、すぐ使えるように設定した上でプレゼントしてあげれば、楽しく使ってもらえるかもしれません。


これからもアクティブに楽しめるようなものを贈って、イキイキとした気持ちで、できるだけ健康に過ごしてもらいたいですね。


 

中古スマホ・タブレット (伊藤忠グループ 株式会社Belong にこすま)

万能ツールのスマホをお手頃に入手できる 伊藤忠グループの中古スマホ専門店

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_中古スマホ・タブレット (伊藤忠グループ 株式会社Belong にこすま)

いつでも通話やメールができるスマートフォン。

家族間のコミュニケーションはもちろんですが、GPSアプリを入れておけば、万が一何かあった時にも居場所が確認ができ、便利な見守りツールでもあります。


中古スマホやタブレットは「安いけれどリスクがある」というイメージがあるかもしれません。

そんな不安を払拭する「にこスマ」。伊藤忠グループ運営の、今、メディアでも話題の中古スマホ専門店です。

SIMロックなしの厳格な検査に合格した端末のみを販売。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_中古スマホ・タブレット (伊藤忠グループ 株式会社Belong にこすま)

端末一つ一つを360度から撮影しWEB上に掲載しているので、購入前に傷の有無も詳細に確認し、ネットでそのまま購入できます。


利用者満足度も高い、おすすめのサービスです。


<料金>

・iPhone7 (32GB)ゴールド 11,500円 (消費税込・送料込)写真上

iPad (第5世代・32GB)シルバー28,000円 (消費税込・送料込)写真下


*上記はにこスマでの2023年6月23日時点の中古販売価格。iphoneシリーズは、6sから13Pro maxまで14,126台の在庫があり、11.500円~165,000円で販売。

 


敬老の日の贈り物5.洋服やおしゃれアイテム


指先が動きにくくうまくボタンがとめられない、麻痺があって着替えがしにくい、ベッドで過ごす時間が長い。

そんな方には、着替えがしやすくおしゃれなシニア向けの洋服やパジャマの贈り物がおすすめです。


介護施設で暮らしているなら介護職員が手伝ってくれるから大丈夫、と思うかもしれません。

ですが、できるだけ自分でやりたい、忙しそうな施設職員にお願いするのは悪い、と思っている方が多いもの。

おじいちゃん、おばあちゃんも自分で気楽に着替えができたり、トイレに行くことができると、毎日をもっと気兼ねなく過ごせます。

介護施設の職員が着替え介助をしてくれる場合でも、短時間でラクに着替えられるので、職員からも喜ばれます。


身のまわりの小物やちょっとした外出に使えるバッグも便利でおしゃれなものがあるといいですね。

特にいつも身ぎれいにしていた方には、身の回り品のプレゼントはおすすめです。


 

AYANOKOJI がま口お散歩ポシェット【帆布・唐草/水玉】(秀和株式会社)

14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_AYANOKOJI がま口お散歩ポシェット【帆布・唐草/水玉】(秀和株式会社)

介護施設にいる方も、お散歩や買い物、通院など外出の機会はしばしばあります。


そんなとき、お財布やハンカチなど、最低限の荷物だけ入れて出かけられるバッグがあると便利。


これは若い方向けのバッグですが、年配の方にもおすすめしたいポイントがいろいろあります。


まず軽くて、肩に掛けられるので、両手が空いて軽快に動けます。杖やシルバーカーを使う方にも動きやすくて便利。


がま口も、年配の方が扱いやすい便利なポイント。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_AYANOKOJI がま口お散歩ポシェット【帆布・唐草/水玉】(秀和株式会社)

目が悪くなったり、指先の細かな動きが難しくなくなると、小さなファスナーやボタンを留める作業が難しくなります。

その点、がま口だとすぐに位置がわかり、1か所でパチンと開け閉めすればOK。


16種類の色・柄から選べるので、きっと気に入ってもらえるデザインが見つかります。


<料金>

・5,445円(消費税込)

*2023年8月18日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)

14色から自由に組み合わせを選び、名入れもできる世界でただ一つのバッグ

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント__男女兼用_JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン)

14色の革を、自分流に組み合わせてオリジナルの財布やバッグを作ることができる「ジョッゴ(JOGGO)」。


大切な人が好きな色で作ったり、ペアをプレゼントして一緒に使ったり。

名入れ刻印も無料で、入れ方も選べます。

デザインを考える楽しみも味わえますね。


世界にたった一つのオリジナルだから、もらった方の喜びもひとしお。


この牛革のサコッシュは、バッグの本体やパイピング、ひもなど、全6か所をアレンジ可能。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_男女兼用_JOGGO 四角いレザーコードサコッシュ(株式会社ボーダレス・ジャパン

最低限の小物をすっきり収納でき、散歩や買い物などの外出時に手ぶらで動けます。


高級本革を使用し、一つ一つをハンドメイドで製作。男性でも女性でも使えるデザインです。

内側をメッシュにすることで、レザーなのに135gと軽量なのものうれしい点。


開口部は、ファスナーではなくフラップ(ふた)。取り出しがラクで、中の物が落ちにくい設計です。


<料金>

・10,350円(消費税込)

*ほかにも財布、キーケース、スマホケースなどがあります。

*料金は2023年12月1日時点。変わる場合があります。


 

TROT ショルダーバッグ (BRUNO株式会社)

軽くて機能的、シニアの方も使いやすいショルダーバッグ

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_TROT ショルダーバッグ  (BRUNO株式会社)

軽くてコンパクトなのに、収納力もあるショルダーバッグ。牛革を巻いたハンドル部分を持って使ってもいいし、ベルトを調整してボディバッグとして使ってもOK。


シンプルなので、男女を問わず使え、洋服やシーンを選ばずにどこにでも持って行けます。

使い勝手を考えたポケットの配置も便利。


外側にすぐ取り出すものを収納できるフロントポケットとファスナーポケット。両サイドには、ペットボトルや傘を収納できるポケット。内装にはメッシュポケットと2つの小分けポケット付き。

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼント_TROT ショルダーバッグ  (BRUNO株式会社)

ファスナー部分は、指を引っかけて開閉できる大きなリング式です。

年を取ると、視力が衰えたり、指先が思うように動かなくなり、ファスナーの小さな引き手を面倒に感じる方もいます。でもこんなファスナーなら安心。


耐水性、耐久性を兼ね備えた透湿防水素材を使用しているので、多少の雨なら気になりません。

普段使いや旅行にぴったりのバッグです。


<料金>

・7,700円(消費税込)*3色から選べます。

*2023年4月27日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 

インポート高級紳士帽【時谷堂百貨】 (株式会社ソキュアス)

海外の高級紳士帽に特化したオンラインストア

[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼントインポート高級紳士帽【時谷堂百貨】 (株式会社ソキュアス)

暑さや日差しから頭を守る目的もありますが、「おしゃれ」も帽子の大きな目的。


特に年配になると、薄毛を気にされる方も増え、帽子で頭部のファッションを楽しむ方が増えます。


おしゃれな帽子をかぶっている方は、それだけでセンスよく見え、好印象ですよね。


時谷堂(ときやどう)は、海外の紳士帽を多数取り揃える、知る人ぞ知る高級紳士帽の専門店。


[敬老の日]介護施設にいる方へのプレゼントインポート高級紳士帽【時谷堂百貨】 (株式会社ソキュアス)

帽子の文化は、日本より海外の方が進んでおり、時谷堂取り扱いの18ブランドの中でも、実に13ブランドが100年を越える歴史を持っています。


時谷堂では、ヨーロッパのブランドを中心に2000種以上の帽子を取り扱い。

形状・ブランド・サイズ・カラー・機能など、さまざまな条件で探せるのできっと喜んでもらえる帽子が見つかります。


プレゼント後、サイズが合わなかったときも30日間は無料交換サービスがあるので安心できます。


<料金>

・4,290円~198,000円まで多数(消費税込)

*2023年7月1日時点の料金。料金は変わる場合があります。


 



介護施設へ敬老の贈り物 送るのに注意すべきもの


家族が「敬老の日にプレゼントをしたい!」という気持ちで贈ってくれるので、介護施設の職員の方々も、できるだけなんでも受け入れたいと思ってくれるでしょう。


けれど、介護施設は共同生活をする場。

また、体調などに何かしら問題のある方がほとんどです。

そのため、送ってもらっては困るものもあります。


介護施設のタイプや方針によっても異なるため、詳しくは入居している施設へ確認が必要ですが、主に以下のものは要注意です。


●食事の制限のある方への、甘いお菓子・塩辛いもの、脂っこいものなど

糖尿病や高血圧、心臓病、腎臓病など食事制限がある方には、食べ物は送らないようにしましょう。

どうしても送りたいときは、どんなものならいいか、あらかじめ介護施設に相談しましょう。


●大きな音が出るもの

●ニオイが強いもの


共同生活の中で、ほかの利用者さんとトラブルが起こりやすくなります。

たとえいい香りのものであっても、周囲の方にとっては迷惑である場合もありますので要注意です。


●現金

●高価なもの

●周囲がうらやましがり、欲しくなるもの


盗難などのトラブルがありえるので、あまり贈らない方がいいでしょう。


●工具やはさみ、ナイフ

●ライター

施設のタイプにもよりますが、危険性があるものは自室に置けない決まりになっていることが多く、送っても渡してもらえない可能性があります。


介護施設に、送付の宛先やNGのものを確認する際には、逆に「こんなものがあると便利」「こんなことに興味を持っている」など、プレゼント選びに参考になる情報がないか、聞いてみるといいですね。


参考になる情報がなかったとしても、「ご家族がいろいろ考えて贈り物を送ってくれている」とわかっていると、介護施設の職員の方も箱を開けるときに盛り上げてくれるかもしれません。


「ステキですね、ご家族優しいですね」「実は、事前に相談があったんですよ」などの声がけも、おばあちゃんやおじいちゃんには、とてもうれしいプレゼントです。




敬老の日、メッセージカードの言葉が最高のプレゼント


贈り物は、「物」自体もうれしいのですが、敬老の日にこれを贈ってあげたい、と悩みながら選んでもらった気持ちも、またうれしいものです。


一生懸命に考えて贈り物を選んだ、子供と一緒に選んだ、兄弟姉妹と相談をしてみんなでお金を出し合った、などという行為は、「自分のことを大切にしてくれている」という証。

幸せを感じますよね。

「こんな風に考えて選んだ」という思いもぜひ、一緒に伝えてください。


また、敬老の日は、法律で定められた祝日。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ための日です。

祖父母や親にプレゼントを贈る機会は、他にも、誕生日や父の日・母の日などがありますが、敬老の日は、意味合いが少し違います。


今はおばあちゃん・おじいちゃんとなり、引退して介護施設にいますが、いままで長年、社会の第一線で活躍し、仕事や子育てに力を尽くしてくれました。

さまざまな苦難を経験し、乗り越えながら生きてきた人生の大先輩でもあります。


自分が子供だった頃、若かった頃の、おじいちゃん・おばあちゃんやお父さん・お母さんのエピソードなどを思い出し、メッセージを書いてみてはいかがでしょう。


あらためて、尊敬の思い、感謝の気持ちが強くなりそうです。

そしてそんなメッセージをもらった方は、あたたかな気持ちになるとともに、第一線にいた当時を思い出し、身も心もシャキッとするかもしれません。


メッセージカードをずっと取っておきたくなるような、言葉を贈りたいですね。

介護施設での日々がより楽しくなるよう、Oyaimaも祈っています。



 

この記事の監修者  大井麻希

福祉用具専門相談員、「Oyaima」編集長。
2013年よりシニア・介護情報サイトの編集長として、高齢者・ご家族・介護施設・専門家などを数多く取材。2020年にシニアの方へのギフト選びサイト「Oyaima」を開設。
自身も80代の両親を持ち、年配の方の日々の暮らしが豊かになる、介護予防になるプレゼント選びを実践しています! → Oyaimaについて
 

bottom of page